fc2ブログ
2023 11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2024 01

新文化不幸施設の工期遅延に伴う損害金請求事件(陳情)⑤

kage

2016/03/14 (Mon)

新文化不幸施設の工期遅延に伴う損害金請求事件(陳情)⑤

◆市会議員との意見交換会
 市会議員とは、市民側に立った視線で行政と向き合い、市民への説明責任を果たし、執行機関の事務の執行を監視するとの趣旨を「米沢市議会基本条例」は定めている。
 しかし、実際には行政提案を鵜呑みにする「追認機関」としか感じる事の出来ない当会と米沢を良くする会は、市議団の各会派との意見交換会を計画し、始めに明誠会(相田克平・木村芳浩・島貫宏幸・小島一市議)と面談し、それなりの効果が有ったと思えた。
 次に最大会派の島軒純一一新会代表に今年1月22日付け書面にて意見交換会を申し込んだが音沙汰が無い事から、2/5電話で島軒純一代表に確認を取ると『会派としては応じられないので「意見交換会運用基準」にて議会に申し込むべし』との指示があり、改めて議会宛に申込んだところ2/12に、一ヶ月後の3/17に意見交換会を設けるとの返事があった。

◆市会議員様は偉いのだ!!
 明誠会は前向きに市民との対話を考えてくれたので、一新会も当然応じてくれると思ったが、書面による申込に返事がもらえず、島軒純一代表に電話を入れると「会派としては話合いの場を設けない」との返事に「こちらから電話を入れなければ返答が貰えないものか?」「意見交換会運用基準等を持ち出さずに、もっとフランクに会が設けられないものか?」「議員様は偉いのだな」との思いに至った。
 島軒市議の一期目は、切れ味鋭く行政を糾す態度に将来の大物政治家としての片鱗を垣間見たものだが、僅か二期目にて議長の座を得ると、人格が変わったかと思える程の行政寄りの態度と、行政に物申す市民との対話を避ける変貌ぶりに、悲愁の情に焦がれる小生である。

◆やはり議員様は偉いのだ!!
 予(かね)て申し込んでいた「議会との意見交換会」の具体的スケジュールが漸く送られてきた。
◎日時:3月17日(木) 午後3.30~5.00
◎場所:米沢市議会棟委員会室
◎テーマ:「新文化複合施設の件」「市立病院建替えの件」「新道の駅の件」「観光行政の件」(このテーマはこちらからの申し入れ)
◎その他 3月定例会の会期中ですので、本定例会において取り扱われている議案・請願・陳情等の議決に関わる内容についての意見交換は、控えさせていただきます。
米沢市議会議長 海老名 悟

 小生等が意見交換会を申し込んだ目的の中に「新文化不幸施設の工期遅延に伴う損害金請求事件(陳情)」が有り、議員各自の見解を求められる事を海老名議長は承知の上で「議案・請願・陳情等の意見交換は、控えさせて頂く」との文言の入った通知状を出したのであろう。そこには「市民如き分際で、議員様に意見を求めるとは不埒なやつ」との腹が見え隠れする。

 市民は要望を議会に反映させてもらう事を願い、議決前に意見交換を求める訳であるから「3月定例会の会期中ですので意見交換は控える」のでは無く、議会中であるが故に市民の声を聞いて議案に反映させる態度が肝要ではないか。
  
島軒市議といい海老名市議といい、議長職を得た後は「偉くなったな~」と感じる小生である。

※意見交換会に出席希望の方がおられるなら、16日までFAXにて連絡をお願いします。(0238-23-1330)

この項【完】

この記事へのコメント

kage

市会議員さまは偉いのだ

それよりもおれさまはもっと偉いのだ

それが鬼の会の実感(呆)

Posted at 23:56:21 2016/03/18 by

この記事へのコメント

kage

議員さまは偉いのだ

それより鬼の会さまはもっと偉いのだ(苦笑)

Posted at 23:42:05 2016/03/18 by

この記事へのコメント

kage

一市民の方が話すことは正しい。此れから人選。

米澤市の市議会は就職の場で会って、市民の為に働く真の強い方は少ないと思います。地場産業の衰退で、市会議員と云う一時でも安定的な生活を求めて市会議員に打ってくる米澤市民なのです。鬼の会のコメントを書いている方は国立山形大学工学部を卒業されている方ですが、本来は家業を継がないで良かったら、東大の法学部を卒業出来るほどの方です。しかし残念ながら年齢的に市長にも、県会議員にも、市会議員にも出そびれてしまったのです。米澤市に住む幼馴染も、同級生、同窓生も応援に回るでしょう。米澤市の旧市街に住んで長い方なので、もしかしたら、以前の米沢市、今の米澤市、此れからの米澤市を一番良く理解されている方かもしれません。身体の心配と年齢さえ問題なければ頑張れるのに。今の鬼の会は次期市会議員選挙の時に一人でも、二人でも、市民と市議会の懸け橋として、市会議員を送り出すしっかりとした考え方を示してください。そのことが一市民の方の考えだと理解します。頑張れ、米澤市鬼の会。

Posted at 13:03:29 2016/03/16 by 尚山

この記事へのコメント

kage

私は鬼の会様や、たびの人様にぜひお聞きしたい。米沢市をよくしたいというそれほどのお気持ちがありながら、なぜ市政に打って出られないのですか?現市議会は、選挙前大きな公約を掲げながら選挙後は全く逆の動きをしてる最年少議員や、赤字財政の責任を感じてない若手二期目議員。長年議員の座に居座りあぐらをかいている年配議員。こんな方達しかいないをですよ?改革を期待する方が無理ですよ。しっかりした意見を言えるお二方のような人達にぜひ市政にいっていただいて閉塞感のある米沢市政に風穴を開けてほしいです。個人的な意見ですみません。

Posted at 11:02:09 2016/03/16 by 一市民

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック