戦い済んで夜は更けて

2015/11/23 (Mon)
戦い済んで夜は更けて市長選が開票になる前から選挙事務所で結果を待っていたところ、選管最終発表の15分前の10.45に伝令から、ほぼ当選確実の知らせが入ったが、確定では無いので不安を残しながら最終発表を待つと、11.00に中川候補当選が発表されや、事務所内には歓喜の声が湧き上がった。
会場には飯豊町長を除く2市4町の首長も祝に駆けつけ、中川市長(まだ候補者)も他の首長も「安部市長時代は市町間の意思疎通が無かったが、これからは県議を含めての連携で置賜を発展させましょう」との挨拶と祝辞に会場は大きな拍手に包まれた。

当会は、安部三十郎が市長に就任するや、公約の「市民との対話」を反故にし、禁止されている選挙の旗印を市長室入り口に掲げ、注意されても「市長は良いのだ」と嘯く態度に「この男を市長の席に留まらせてはならぬ」と、多くの市民に彼の実像を伝えるべくこのサイトを立ち上げ、12年経過の今日、漸くその思いが遂げられた事で至福の感に浸る小生だが、12年間継続出来たのは、このサイトを評価してくれる市民の存在が有った為で、ここで感謝の意を表したい。
行政と12年間対峙して強く感じた事は、安部市政による職員人事は、昇進の基準を能力によって評価するのでは無く、市長に如何に従順で有るかを評価した為、職員は市長の顔色を窺うだけで、持てる力を発揮出来ないでいる現実である。
中川候補は、「市長だけでは何も出来ない。職員と市民の力を結集して進める事が肝要だ。」と弁じての当選で有るから、職員が市長に闊達な意見・進言が行なえる環境と、市民の知恵を行政に取り入れる環境を提供し、市長・職員・市民が協力し合える行政を行なって貰いたい。
先ずは中川候補当選に「おめでとう」と申し上げ、今後の市政に期待したい。

「よねざわ鬼の会」のスタンス ①≪ | HOME | ≫市立病院建設について
この記事へのコメント

自民党員市長誕生
さすが田舎もんの米沢人だね
幸翁天下で懲りてたと思ってたら、また利権政治の始まり始まり~
俺は別に赤旗党員でもミンス推しでも無いが、自民やら草加よりは米沢市、というより市民の事考えてくれてたと思うよ、30郎は
行く行くは勝→エビ菜になるらしいが、とにかくクリーンな政治をお願いしたいものだ
Posted at 18:02:19 2015/11/23 by
この記事へのコメント

「一般市民」氏へ
はじめに,ここは「よねざわ 鬼の会」のウェブサイトであり,ほとんどの記事が「小生」という一人称で記述されていることから,左下に記載のある「代表 植木正晴」氏がお書きになっていると判断し,コメントの際には「鬼の会(植木氏)」と記述しています。
つぎに,安部氏落選と中川氏当選がイコールでないことについては,ご自身が「答えはこれからの中川氏任期四年をみてからでる」とお書きになったとおりです。そのためにも,鬼の会(植木氏)には,安部市政に対するときと同様に,客観的な目で批判を続けていただきたいのです。
ページ上部に書かれている「市民の知る権利のために 市民の声がとどく市政であり、人権を尊守する米沢市であるために 権力に脅えたり、泣き寝入りすることを止めよう。」には全く共感を覚えます。誰が市長であろうとも,これは同じことだと思います。
当サイト(鬼の会,植木氏)には,誠に感謝しております。それを言葉にするのを忘れていたことを深くお詫び申し上げます。
Posted at 13:44:56 2015/11/23 by たびのひと
この記事へのコメント

たびのひとへ
中川氏の当選と=でなければあなたにとっての答えはなんなのですか?答えはこれからの中川氏任期四年をみてからでるのでは?私は頭が悪いので一つ一つ解釈してください。あとなんで鬼の会様の名前だす必要あるんですか?
Posted at 12:27:28 2015/11/23 by 一般市民
この記事へのコメント

「一般市民」氏のコメントに関して
はじめに,鬼の会(植木氏)の安部市政に対する活動に敬意を表するとともに,大変感謝していることを申し上げておきます。
中川氏には,安部氏のようになってほしくありません。そのためにも,鬼の会(植木氏)には,今後とも「市政を客観的な目で批判」しつづけていただきたいのです。
安部氏の落選(=「この男を市長の席に留まらせてはならぬ」)という目的は遂げられましたが,それは,中川氏の当選とイコールではありません。鬼の会(植木氏)と中川氏の関係を明らかにしていただきたい。
(このことは,前回のコメントから十分に読解できると思います。一文一文,解釈をつける必要がありますか?)
Posted at 11:58:53 2015/11/23 by たびのひと
この記事へのコメント

我慢の4年間
中川氏の当選おめでとうございます。
米沢市民として新しい市政に期待しますが、財政赤字の削減や市立病院の建て替え、街中図書館の問題など大変だと思います。
急激に変わる事は無いと思いますが、
新市長には10年20年先の米沢を見据え畑を耕し種を蒔く事をお願いしたいと思います。
Posted at 11:50:01 2015/11/23 by 米沢市民
この記事へのコメント

今後の「よねざわ鬼の会」について
前記事でも述べられている通り貴会の設立目的は現市長の政策批判であり活動目的だっだと思います。貴会が推す候補者が当選を果たした今、貴会の今後の活動目的を本ブログにて明確に表して頂きたく存じます。其れが本ブログを12年以上に渡り見守り続けてきた米沢市民へ果たすべき義務と小生は存じます。何卒宜しくお願い申し上げます。また、今後も現市長の提訴裁判、本ブログで記事掲載されてきた諸問題についての調査、訴求活動は継続されますでしょうか。長文に渡り失礼と存じますが、御回答宜しくお願い申し上げます。
Posted at 10:53:24 2015/11/23 by 市長選に際して
この記事へのコメント

大変申し訳ありません
下のコメント氏はなにがいいたいんでしょうか。暗黒時代を築いたのはまさに安部氏。たとえ痛みが伴う改革があろうともそれは安部氏が残した負の遺産のせいであるし、米沢を破綻さなためならいたしかたなし。だいたい鬼の会様の名前?までだしてカキコミする意味がわからない。そういうところがみるにたえないというのです。鬼の会様下品なカキコミすみません。私このコメントは削除いただいて結構です。せっかく新市長が決まったのに水を差すような発言でついコメントしたくなりました。お許し下さい。今後とも応援してまいります。頑張って下さい。
Posted at 10:50:28 2015/11/23 by 一般市民
この記事へのコメント

中川氏に対する,鬼の会(植木氏)の立ち位置がよくわかりません。オール与党体制になって,市政を客観的な目で批判する存在がいなくなってしまうことを危惧します。今後も苦言を呈する存在であり続けていただきたい。
安部氏への批判ばかりが目につき,中川氏自身の具体的な政策がほとんど見えない選挙でした。民主党政権が誕生したときと雰囲気が似ています。安部氏が市長にふさわしくないのは明らかですが,中川氏に市長になっていただきたいかと問われると,イエスとはとても答えられません。
新たな(更に凶悪な)暗黒時代の幕開けでないことを切に願います。
Posted at 09:48:15 2015/11/23 by たびのひと
この記事へのコメント

中川氏の当選の土台になった米沢鬼の会おめでとう
継続は力なり。正にこの言葉がぴったりなのが、米沢鬼の会の皆さんではないでしょうか。心から長年のご努力に敬意を申し上げます。宗教に関係なく、政治思想に関係なく、誠心誠意米澤市の問題点を話題にして、コツコツと根気よく今日まで、コメントを続けたことが、多くの米沢市民を動かしたのも事実と感じています。此れからは建設的な意見が、風通し良く、市政に反映されることを願っています。活気ある街づくりが、一日も早く出来ることも期待しております。中川新市長、鬼の会の皆さまこのたびは心からおめでとうございます。近々本格的な寒さを迎えます。風邪など引かぬようにくれぐれもお身体を大切にして新しい希望の年をお迎えください。
Posted at 07:05:31 2015/11/23 by 尚山
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)