進展か!! 放送局移転

2015/05/27 (Wed)
進展か!! 放送局移転今から20数年前、作家の童門冬二氏が「小説上杉鷹山」執筆のため当地を訪れ、お会いする機会が有ったが、その時「歴史観光の一番の要所で有る地に、巨大なアンテナと、それを支える鉄線は見苦しい。」との指摘を受けた事がある。
童門氏に言われるまでも無く、近隣町内の有志が市及びNHKに働きかけてきた経緯があるが、市は関心が無いのか非協力的であり進展しない事案であったが、小生他が、あらゆる方面に協力を要請した結果、市もようやく動きだし、NHKに移転先を提示し、NHKは検討に入ったとの報告が市担当者からあった。
昨今、国も観光は大きな収入源として、年間二千万人目標だった外人観光客を三千万人に設定するなど、観光は金になる産業との認識が高まった。
米沢市観光課も観光物産協会も口では観光の重要性を述べるものの、具体的行動が伴わず、小生が具体的なアイディアを提案しても「誤字脱字が多い」との理由で取り上げてはもらえない。
しかし、NHK中継所移転問題に幾らかの光明が見えたのは嬉しい限りだ。


左写真はNHK中継所の「みすぼらしい入り口」の現状。
その奥には、戊辰戦争の責任を一人で背負い、米沢藩を救った「色部長門の碑」が有るが、訪れる人も無く寂しい光景だ。

三十郎の防災意識に苦言!!≪ | HOME | ≫問われる首長のリーダーシップ
この記事へのコメント

騙されとる場合か!
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/54943-
米紙、「ISISはアメリカに作り出された組織」
http://japanese.irib.ir/iraq/item/55161
CNN、「米国務省でISISのメンバーが訓練」
てことで、傍目を気にするアメリカが戦争したいらしい。そこで、アルカイダ同様、アメリカ製組織の出番ってわけw
WWⅡの時と同じで、デフォルト寸前から多額の国債費を減らす目的バレバレw
しかも、多くの国々が「ドル忌避」しとるしw↓
http://jp.sputniknews.com/infographics/20150505/295666.html
グローバル貿易で米ドルを拒否
もうすでに、「アメリカによる時代」は終焉局面なのだ。
「戦争したい病」のアメリカと運命まで共にするバカは、安倍晋三ぐらいだ。
囚われの巣鴨から命を救われて「アメリカの奴隷」となった岸信介の嫡流というDNAは、今やご立派な国賊である。
日本の今後は、G7以上のGDPとなった新興国BRICS側と協調すべく、諸般の照準を「日・中・韓」基軸から露・印へと転換していく。
アメリカを恐れるな!
そして、日本の命運を切り開け!
Posted at 17:42:23 2015/06/02 by ドラドラ
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)