本日市議選告示!!

2015/04/19 (Sun)
本日市議選告示!!予定の28名候補者が、今日より選挙戦を開始し、まちなかは「お願いします」の連呼で賑やかになった。
小生は以前より、誰に投票するかは、候補者の議員としての能力を勘案し、意思決定するものと思っているが、選挙戦の連呼で誰に投票するかを決定する、有権者の存在に疑問を持っている。
この度「米沢を良くする会」より議員の採点票なる投稿が有ったので、有権者はこれで候補者を採点し、投票決定の一助にするのも一興と以下に記述するので参考にして貰いたい。

◆ 米沢を良くする会は会員を募集しているので、関心ある方は以下を参考に連絡されてみては。
米沢を良くする会
会 則
名 称:この会は「米沢を良くする会」といいます。
目 的:この会は日本の地方政治の骨格になっている「二元代表制」、すなわち、
共に市民から選ばれた市長と、市議会議員からなる議会とが良好なる緊
張関係を保ちつつ米沢市政が行なわれているか等、米沢市議会基本条例
を鑑み行政チェックを行います。
更に市議会の傍聴等を通じ、議員の議会活動と市議会のあり方、並び
に議会以外での市民への貢献度を公正中立に観察して評価し、公表する
ことで市民の市政への関心を高め、市議会を正常化、そして改革へとす
すめ、米沢を良くする事を目的とします。
活 動:この会は目的を達成する為、次の活動を行います。
1.市議会の傍聴。
2.市民と議員と行政側職員との意見交換会を開催。
3.調査・研究及び資料作成により、議員を通じて議会への政策提言。
4.二元代表制による行政執行に、要望・陳情・請願・住民監査請求を
もって市民が直接、行政に参加。
5.市議会議員の通信簿の発行。
6.その他米沢を良くするに必要な事項。
会 員:市議会議員を除き、この会の目的に賛同する市民は、誰でも会員、賛助
会員になれます。
イ.賛助会員は、この会の活動を支援します。
ロ.会員、賛助会員はこの会を、自分の政治団体・宗教団体・営利団体等
に関る活動に利用できません。
運 営:この会を運営するために次の機関を置きます。
1.「月例会」:隔月に行なうことを基本とするが、必要に応じて代表が召集し開催。
2.「総 会」:代表が召集し、毎年1回開催。
イ.臨時総会は必要に応じて代表が召集。
役 員:この会に次の役員を置きます。
代表(1名)、副代表(2名)、事務局(2名)、運営委員(若干名)
イ.会員の互選により選出。
ロ.任期は1年とし、再選を妨げない。
会 費:この会の目的達成のために、会員は会費を納める。
1.会員は、年額2,000円。
2.賛助会員は、1口 1,000円 (参考資料郵送代を含む)
会計年度:毎年5月1日から翌年4月30日までとする。
付 則:1この会則は、2015(平成27)年4月1日から実施。
米沢を良くする会
:米沢市中央一丁目7-20・よねや5階
事務局担当:古山俊昭
090-6683-5291

コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)