勝ち組殿への返信

2005/04/20 (Wed)
勝ち組殿への返信第35代米国大統領ジョン・F・ケネディは「わがアメリカ国民諸君、諸君の国が諸君のために何をなしうるかを問い給うな。そのかわりに、諸君が諸君の国のために何をなしうるかを問い給え」と語った言葉を知っていることだろうと思われる。が、君は米沢市民としてゴミ問題をどう考え、どう行動するつもりですか?
本会のホームページで「まず水はいいからゴミの問題に結論」と、無責任な言葉を返しております。このゴミ問題とは簗沢地区に計画されている終末処理場だと理解しておりますが、あなた自身はどうすれば良いと思っていられるのですか。まず、反対をするにしても、賛成であっても外野にいて本会に結論を迫る態度は少々悲しいことではありませんか。市民ならば自分の信念に向かって断然行動を起こすべきだろうと考えるものです。
同じく勝ち組殿
お説のようにスキー人口が全国的に激減した現在「採算がとれないスキー場」に転落したから、市に無償で譲渡したものです。
プロでさえも採算の見通しがたたないスキー場を譲り受けた米沢市がバカの壁を越えられなかったことにある。
施設を無償譲渡した裏には施設を撤去するための膨大な費用を計算してのことであるに違いない。 無償という甘言にダボハゼのごとく飛びついた結果が、米沢市民の税金を無駄使いすることになった構図だ。スキー場のプロ達にして採算割れがつづき、金食い虫の道楽三昧の勘当されたドラ息子を米沢市が抱え込んだという図式だ。
しかも、スキー場経営にまったく経験のない素人集団である。能力のない役員でも手当ては出さなければならない。矛盾は沙汰の限りではない。
小生は天元台の活用法として「高地トレーニングの場」として整備することを提言したことがある。しかし、その提言は一笑に付されてこのザマだ。
メキシコほどの髙地トレーニングの場ではないが2000メートルに近い高地である。長距離・マラソンの鍛錬地としては使える場所である。各大学の夏期合宿も誘致できるであろう。もっとすばらしい利用法が望める場所ではあるまいか。
小生の考え方はいつまでも引きずっていないで早めにスキー場経営は断念すべきだと考える。その点では勝ち組殿と同意見である。

問題が深刻化する終末処理場 ≪ | HOME | ≫反日デモに思うこと。
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)