全国的な駅伝ブームである。そこで!!

2005/01/09 (Sun)
全国的な駅伝ブームである。そこで!!元旦の「実業団駅伝」につづいて「箱根駅伝」と毎年駅伝と共に新年を迎える。わが国の定着したスポーツの祭典である。
そこで、米沢市・会津若松市・喜多方市などの共催による「吾妻・檜原・磐梯・猪苗代・大峠」を駆け抜ける「山岳駅伝」などの企画はどうだろうか。と、前々から考えている。
会津でその話をしたら「そのアイデア会津にもらっていいか?」という話になって数年が経過した。幸いバレ-ラインは有料制度が解けたし時期を選べば実現できる可能性が増えた。紅葉の時期なら最高だろうが若葉の頃も美しい。
たとえば、米沢市をスタートしてバレーラインを檜原湖に下り、剣ケ峰からゴールドラインに入るか、または猪苗代町に出て磐梯山麓を会津若松市に向かって走る。鶴ケ城を中継点に入れて再び喜多方市から大峠越えで米沢市を終着点とする考えだ。
素人の考えだから総距離を一日で走破できるものかどうかはわからない。場合によっては剣ケ峰から通称ラーメン道路を喜多方市に向かう方法も考えられる。
箱根駅伝以外に山岳駅伝を知らないが、長距離ランナーの強化にもつながるのではないかと、素人ながら考えている。
テレビによる全国中継などに発展すれば「裏磐梯高原一猪苗代湖一鶴ケ城一喜多方ラーメン」などは広く知られるものだから、それに便乗した米沢市の観光策はどうだろうか。

怒号飛びかう「話し合い」≪ | HOME | ≫一般廃棄物処理業者に広く門戸を開き競争原理の働く事業奨励策を!!
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)