いよいよ破綻か米沢市!!

2015/02/28 (Sat)
いよいよ破綻か米沢市!!2/25より市議会が開かれ、今回は多くの市議が安部三十郎失政による財政悪化について質問を行ない、これまで隠蔽してきた事実が明るみに晒されようとしている現在、27日の高橋義和市議との質疑応答は、いよいよ米沢市が二度目の赤字再建団体に陥ることを予感させる内容だが、詳しくは議事録を入手してから報告したい。
財政悪化に陥らない為の策としては、税の増収を図ることが肝要であり、それには企業誘致や起業が効果的であるのは市民の多くが認識するところであろうが、三十郎は図書館建設を最優先するとして、山大のリチウムイオン電池のパイロット工場米沢開設を断り、飯豊町へ決定した。
それに対して、米沢市の市民団体「讃○会」は、飯豊町へ決定した経緯の説明を求め、2/26渡部洋己商工課長を招聘し伝国の杜で開催され小生も出席した。
なるほど、これなら米沢市は破綻すると予感される質疑応答であったので報告したい。
市民:起業誘致運動は地域間に於ける戦いだ。
課長:戦いとは考えていない。
市民:戦いで無ければ何か?、遊びなのか。
課長:・・・・・
市民:山大から話が有った時、議会に相談したか。
課長:まだ具体的に煮詰まっていないので報告する時期で無かった
市民:現に具体的に煮詰まっての報告は、飯豊町に決定した時ではないか。具体的に煮詰まってからの報告では遅い。具体的に煮詰まる前に議会と話し、対策を練るべきでないか。
課長:情報が漏れる心配が有るから議会には話しない。
市民:・・・・・(絶句)
市民:パイロット工場とは商品化する前の試験工場で、企業との結びつきが大きいセクションだ。今後、企業と飯豊町との結びつきが大となり、米沢市への恩恵は期待できない。
課長:そんなことは考えられない。山大も米沢市に協力すると言っている。
市民:恋愛でも男性(山大)は冷たく袖にされた女性(米沢市)より、行為を示した女性(飯豊町)とお付き合いを密にするのは世の習いだ。
課長:・・・・・
市民:何故山大側に積極的な招致運動をしなかったか。
課長:設置場所は山大側が決めること。
市民:誘致運動として積極的に山大に働きかけるべきでなかったか。
課長:山大が米沢市に言って来ないのではどうしようも無い。
市民:・・・・・(絶句)
「商工課の課長があの程度では、米沢市の破綻もそんなに先では無いだろう」との後日談であった。

納税期に思う!!≪ | HOME | ≫安部三十郎の市長選出馬表明!!
この記事へのコメント

役所に勤めている方には食うの寝るの心配ないから市民がどんどん居なくなっていかざるを得ない現状の雇用がわかんねなだず・・・米沢終わった
Posted at 16:56:26 2015/02/28 by
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)