市民意識の変化

2015/02/23 (Mon)
市民意識の変化◆安部の失政
安部市政による経常収支比率の悪化が表面化し、来年度は大幅な縮小予算必至の米沢市であり、市民サービスの低下は避けられないが、その原因は、「ふるさと納税は趣旨に反する。」と努力をしなかったり、「山大のリチュウムイオン電池工場の誘致より、図書館建設を優先する。」と鷹山公の教えである「入りを量りて出(いずる)を制す。」とは真逆の政策がもたらした結果によるものだ。
◆議会の対応
山大のリチュウムイオン電池工場が、「何故、米沢市でなく飯豊町に決定したのか?」については議会でも問題を取り上げ安部市長を糺したが、いつもの嘘・偽り・隠蔽を弄する市長説明に、能力無き議員団は「もう済んだこと」「今更騒いでも、もう決まった事」と議会基本条例が定める「調査権・検査権」を自ら放棄した。
◆市民感情
市民団体である讃○会は、企業誘致に対する安部市政に疑問を持ち、「市議団に任せておけない、市民集会で事の真偽を追及しよう。」と以下の集会を行なうこととなった。
無料なので是非多くの方の参加を期待するものだ。
――――◇――――◇――――◇――――◇――――◇――――
ニュー賛〇会会員各位
ニュー讃〇会 会長 山木勇一郎
寒さ厳しき折会員の皆様にはご健勝のこととお喜び申し上げます。
諸般の事情により暫くの間活動を休止しておりましたが、新たな年を迎え心機一転し再開致すこととなりましたので、下記の通りご案内申し上げます。
今回は、将来有望な事業として期待されたリチウムイオン電池製造工場が、米沢市ではなく飯豊町に誘致されることとなった経緯、及び今後の企業誘致のあり方等について米沢市産業部商工課課長渡部洋己様にお話を伺うこととなりました。
これからの米沢市を考える重要なテーマだと思います。是非多くの皆様がご参加くださいますようお待ちしております。
記
日 時: 27年2月26日(木)午後6時30分より
場 所: 伝国の杜(上杉博物館)2階小会議室
参加料: 無 料

安部三十郎の市長選出馬表明!!≪ | HOME | ≫米沢市議会議員への苦言
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)