地方創生に1兆円と「前田慶次」

2015/01/18 (Sun)
地方創生に1兆円と「前田慶次」◆「まち・ひと・しごと創生事業費」(仮称)
国は平成27年度の予算編成に於いて「まち・ひと・しごと創生事業費」(仮称)の名称で1兆円を計上した。
この予算は、地方自治体がそのプランを策定し、国に提出する事業への交付税であるから、言わば各自治体の「ぶんどり合戦」と言えよう。
そこで心配になるのは、それに対する本市の能力であるが、同じ「ぶんどり合戦」の「ふるさと納税」では、大きく税収を伸ばした天童市を尻目に「趣旨に反する」とやる気の無い三十郎も、ここに来てようやく重い腰を上げたようだが、先進自治体には大きく水をあけられ「時、既に遅し」の対応である。
正に「まち・ひと・しごと創生事業」であるリチュウムイオン電池のパイロット工場誘致は「重大では無い」との安部三十郎の判断で、山形大学の申し出に応じなかったことから飯豊町に設置が決り、当のご本人は「まちなかに歴史公園や図書館を作れば発展する」などと戯言(たわごと)をのたまい、今回も又々工事の追加予算を計上し、新文化複合施設建設が進められているが、完成の暁には年3億円程の維持管理費が発生し、本市の財政を圧迫し続け、上杉鷹山公の「入りを量りて出(いずる)を制す」との教えと真逆の「収入を上回る支出」の安部市政により、着々と破綻への道のりを歩む米沢市である。
◆朗報「かぶき者 慶次」
嬉しいことに「尚山」氏の『平成27年4月9日スタートNHK木曜時代劇ドラマ「かぶき者 慶次」をスタート。11回の連続ドラマ。3か月近い放映なので米沢市には貢献大。がんばれ米澤。関西に住む私には大変うれしいこと。』の投稿があり、早速ネットで調べると『戦国一のかぶき者・前田慶次の晩年を描く木曜時代劇「かぶき者 慶次」の制作が発表された。前田慶次役は藤竜也さん、そのほか中村蒼さん、西内まりやさん、工藤阿須加さんなど。放送開始は4月9日午後8時より。NHK総合で全11回を予定している。』等の記事が掲載されているではないか。
「前田慶次」は晩年米沢で過ごし、当地に骨を埋めた直江兼続の盟友であり、米沢市がどの様に取り上げられるかは定かでは無いが「天地人」に次ぐ朗報であることは疑い無い。
◆「文化(歴史)は金になる」
NHK大河ドラマ独眼竜政宗が1987年(昭和62年)に放映された時、二中グランド(現在の城史苑脇駐車場)に簡易店舗の並ぶ「米沢村」を開設し、市内より出店者を集い観光客相手に営業を行なった経験から、小生は「文化(歴史)は金になる」との強い思いを長い間抱き続けていた。
そして「天地人」放映では多大なる恩恵を本市にもたらしたことは多くの市民の認めるところであろう。
◆「愛と義観光株式会社の設立」
安部三十郎は年間、百数十社の企業訪問を行ない誘致を試みて11年になるが、1社の実績も上げられない活動に数千万円が無駄となった。
そんな事なら観光に力を入れよと提言すると、誰も来ない「西條天満公園」に3.3億円を投じ、「誰も来ないのでイベントに助成金を出します」と無駄に無駄を重ねるし、「まちなかに図書館を作ると観光客が来る」と当初16億円の予算でスタートした工事は、40億円にも迫る額に膨れあがる安倍行政に愛想をつかした小生は、昨年12月に「愛と義観光株式会社」を設立した。
定款記載の目的は、
1.米沢市の歴史・芸能・文化の発掘による新商品開発、企画、立案並びに販売。
2.米沢市の歴史・芸能・文化に関わる物品、特産品の販売及び各種イベント、展示会、キャンペーン等の企画立案、会場設営、運営の実施。
3.歴史・芸能・文化に関する観光ツアーの企画、立案、観光業者への手配業務。 4.前各号に附帯関連する一切の事業。
とした。
◆「愛と義観光㈱」と「前田慶次」
小生は「文化(歴史)は金になる」を具現化する為、「前田慶次」をその中心に据え置く事を企画し、平成25年4月に博多人形師「白水英章」による 「前田慶次」像を城史苑北側の「前田慶次の館」に展示した。(ダブルクリックで拡大)




①②前田慶次の館中央は像の制作者「白水氏」 ③春の上杉まつり ④秋の上杉まつり
「前田慶次」という素材と、その設置場所である城史苑隣接地を、市民共有で利用することによる「まちおこし」の民間活動を提起し、安部行政に協力を持ちかけたが、驚くことに、そこには行政によるスザマシイ抵抗があった。
民間が地方創生に力を注ごうとする時、安部行政はどのような邪魔立てをしてきたか、これから邪魔するのかに付いて、そして市会議員の非協力さは、逐次当ブロクに掲載するので注目して貰いたい。

この記事へのコメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted at 09:11:03 2017/11/13 by
この記事へのコメント

「地方創生」に付いて
初めまして、佐藤 繁と申します。こういう者です。
http://www.presen-cobo.com/
「地方創生」に付いて素人考えをまとめました。
お時間が有りましたらお読み下さい。
http://www.presen-cobo.com/01/14-1-1-1/
Posted at 08:01:31 2015/09/09 by 佐藤 繁
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)