fc2ブログ
2023 11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2024 01

どうなるのだ米沢市?!

kage

2004/10/10 (Sun)

どうなるのだ米沢市?!
 最近とみに「米沢市がおかしい」という声や疑問が市民の中に蔓延しているようだ。
「職員のひき逃げ」事件は職員のたるみと法を軽んじるという環境生活課特有の甘さから起きたものであろうが、それとは関係なく職員の多くは市長の行政能力の無能さを蔑視しはじめているという噂だ。
もともと市長は世紀合成会社の総務部に八年間在席しながら、総務の係長にもなれなかった希有の人物だと先輩は語る。したがって、能力に欠けた市長だと職員たちに評価されてきたことになる。学問だけで実際の行政に経験を持たない人物がいきなり市長に当選したのである。驚き当惑しているのは安部市長本人だと思われる。
議会での質問にも答えられず部下に答弁させているような始末だ。だから部下は市長を見下げ甘く見るのは当然のことだろう。役所は縦割りの社会だから直属の上司の顔色を伺いながら勤務していれば平はそれですむ。が、トップの市長に行政能力がなく、職員の侮蔑を受けているようであれば事は重大だ。

 安部が市長になって1年、実行したこと。
① 市長専用車を売却して中型自動車に替えたこと。
② 合併問題で公約通りに市民からアンケートを募ったこと。
③ 選挙に使用した「自由の風」旗を役所の中枢市長室前に立てておくこと。
④ 「市長と話る会」は選挙のシンパだけのお茶飲み会に下落させたこと。
⑤ アルガデア広場に佐藤病院の進出を阻止したこと。
⑥ 商工会議所があずかっている駅舎の余剰金3000万円を市に渡せと何の前触れもなく市長が直接乗り込んでいった話。会議所は安部を問題にしていない事実。
⑦ 鬼の会が面会を求めたところ市長は拒否した。そこで鬼の会は内容証明を届けて市長を会議に引っ張り出した事実。
⑧ 市前代未聞、市長参与として大学教授を2名公費で雇いあげたこと。いずれの大学教授も赤軍シンパの疑いのある人物。
⑨ 国旗国歌を認知できない市長である事実。国旗のある会場ではどうするか
公務員の規定の中で、国旗国歌を遵守することが規定されている。特別公務員だとしても日本国籍あるかぎり遵守することが基本姿勢だ。

米沢市は市長職をないがしろにする安部を遊ばせておく余裕は全くないのだ。
市長に当選してから行政を勉強するのでなく、すぐに行政を動かせる人物が候補者として出るべきで、安部のごとき遊び感覚で立候補されたら市民はたまったものでない。八年間も我慢して当選したからと賛辞を送るほうが問違い。
 安部市長のズルサは大学教授を盾にしていることだ。市民は大学教授のお説に諸手をあげて賛同するとでも考えているのであろうか。

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック