礼儀をわきまえない新教育長に憮然!?

2004/09/01 (Wed)
礼儀をわきまえない新教育長に憮然!?学校長の告白
「教育問題」についての講演は、市内の教育関係者を集めて新教育長が行なった。教育問題についてはともかく、壇上にあがった新教育長は聴衆に向かって一礼もせずに講演をはじめられた。社会通念上、講演をはじめるにあたって、聴衆にたいして一礼をしてからはじめるものだと認識しているが、新教育長にはそれがなされなかった。
したがって聴衆は白けムードのまま散会したが、教育を講演する者が通常の儀礼をも割愛するようでは新教育長に教育を委ねた安部市長と議会に問題が残るというものだった。
オリンピックの選手たちは異口同音に「応援してくれたみなさんのおかげです」と謝辞を述べている。胸の日の丸をスタート前にギュッと握り締めて水に飛び込んでいった北島選手の姿が印象に残っている。
日の丸に敬礼するのが嫌だから卒業式に出ないと言った安部市長も日本人として欠陥人間だが、市長が連れてきた新教育長も似たような人物であるようだ。日本が経済的豊穣と引き替えに失ったものは教育と情操と言われている現在、またしても教育の高揚が望めそうもない教育長の失策である。日本人は礼からはじまり礼におわるのが古来、伝えられてきた日本人の文化である。
新教育長の猛省に期待する。

オフィス・アルカデアに精神病院進出か≪ | HOME | ≫住民監査請求正式受理
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)