米沢市長選挙こぼればなし

2003/11/27 (Thu)
今朝の米沢新聞一面記事・三候補者のアンケートを読んでいた男の感想「最高に旨い食物の問いに対して、ナスの唐揚げや子供が作ったチャーハン、何を食っても最高においしいだけじゃ答えになってない。器量が狭すぎるよ。嘘でもいいから上海で食べた「生きた猿の脳味噌」だとか、ロシヤで食った「キャビア丼」ぐらいのこと言ってくれないとユーモア精神が泣くぜ。
同席していた男「市民サービスのために市長が率先して窓口業務をやる必要がどこにあるのだ。窓口業務は市長のやる仕事ではない。市長は細かい仕事にアクセクせずデンと構えて米沢市百年の大計を策定するだけでいい。仕事に対する認識がズレているよ。トップの資質に欠けるのではないか」
「米沢市の文化エリアはなにも新しく出来た伝国の杜だけかよ。町の中心商店街にある化物屋敷内の「市民ギャラリー」に他人を案内できないぜ。せめてアプローチだけでも整備してくれよ。年間4000万円弱の市費を使っているのだぜ」とそばにいる男。
候補者自慢の伝国の杜博物館、年間に要する費用は約3億5千万円十2億8千万の借金返済額。それに比して入場料・ホール使用料を含めて年間4千万弱だという。
福祉と文化は金食い虫だというがそれにしても費用対効果は薄すぎないか。

産業廃棄物処理場新設で起きる年末騒動≪ | HOME | ≫あと二日!市長選のゆくえ
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)