fc2ブログ
2023 08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 10

若き「不当利益集団」の台頭 ①

kage

2023/07/31 (Mon)

若き「不当利益集団」の台頭 ①

 古来、政商と称して政治家と結託して大もうけをたくらむ商人がいて、テレビドラマでは「おぬしも悪よのう」などのシーン放映されているが、このようなことは現代でも多発しており、警察による摘発が報じられている。

 米沢市に目を向けてみると、かつては高橋幸翁市長とK建設やS・Kグループとの噂があり、その後は、当ブログの「何か変だぞ中川市政」で述べたように不可解な契約の進め方で多額の公金が支払われている。

 時代が進み、当時の政商と噂される経営者も代替わりして、若き経営者の台頭が目立つが、その中で、元㈱ナウエルの役員であった宮嶌浩聡氏と、それを取り巻く若き経営者の集団が「小生は政商ではないか」との思いを抱いている。

 国は、DMO(デスティネーション・マネージメント・オーガニゼーションの頭文字の略)と称して「観光がもたらす利益によって地域全体を活性化することを目的とする組織」の会社に補助金を出すこととした。これに手を上げたのが宮嶌浩聡氏を代表とする「プラットヨネザワ㈱」だが、米沢市はこの会社に令和4年と5年で約1億1千万円を支出した。

 小生はこの公金支出に疑義を抱いたので、この予算を計上する会議録を情報公開条例に基づいて資料を求めたが「予算編成会議は開いていない」との回答だった。公金支出については、なにがしの会議が開かれ、議事録に残すのが常套だが、1億円を超えるこの出金に何の議事録も存在しないことに、小生は「不当利得の疑いあり」と思った訳だ。

 宮嶌浩聡氏はそのことを嗅ぎつけてか「産業建設常任委員会」に「DMOについて説明をしたい」との申し入れがあったが、影沢委員長は「全員協議会で報告する事案である」として7/28に開かれた全員協議会で報告が行われた。
 全員協議会は議員全員出席で開催されるので、複数の議員に宮嶌氏が話した内容を質したところ『何が目的か理解できなかった。ただ「自分のバックには鈴木憲和代議士がいる」との発言は記憶にある』とのことだ。

【続く】
DMO1.jpg

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック