fc2ブログ
2023 08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 10

今年は選挙の年

kage

2023/04/24 (Mon)

今年は選挙の年

 4/9に県議選、4/23に市議選、そして11月には市長選と統一地方選が行われる。県議選は予想通りの結果ではあったが、新人の皆川まきこ候補の善戦が目立った。

 昨日投票の市議選の結果は、前回と比較して下表に記載したので参照して貰いたい。

 表を参照して感じることは、新人議員が大きく得票を伸ばし「現役市議の殆どが前回得票を下回った」という現実に、これは現職市議の働きに期待できない市民が「新しい市議に期待する」という思いの表れだろう。

 殆どの候補者が「○○○を実現します」と公約に掲げるが、市議に予算を計上することはできないので、それは絵空事ある。まあ、強いていえば議会に於いて「○○○を実現したら良いと思うがいかがか?」と市行政に質問をするのが関の山で「○○○を実現する」などは現実味のない公述でしかない。
 
 現実として、本市に金は余っていない。よって、何かを新しく行おうとすれば財源が必要であるあるからして、①他を削る、②市税を上げる、③国・県からの補助金を当てにする、等の具体策を提示して行政を質さなければ「○○○を実現します」の可能性はない。
 それとて、行政は「前向きに検討します」の返答でその場しのぎをするので「そのタイムスケジュールを示せ」と、更に迫る議会質問を行う市議でなければ存在価値はない。

 ちなみに、議会用語辞典によれば「前向きに検討します」とは「やる振りをして何も行わないこと」とある。

 新人議員の今後の活躍に期待したい。

市議選


コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック