fc2ブログ
2023 11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2024 01

どうなる図書館建設!!(2)

kage

2013/08/10 (Sat)

どうなる図書館建設!!(2)

 8/6の「不調」に当局は会議を開いたが、その後の情報は入手していない。そこで当局が考えるであろう策を予想してみる。

 予想の前に8/6入札を検証してみよう。
6月議会で議決された補正予算の額は、
・四中工事      28.4億円
・新文化複合施設工事 26.3億円である。

【四中入札の場合】
・市が考える本体工事の予算額、20.39億円
・落札額           17.3億円(総予算28.4億円の約61%)

【新文化複合施設入札の場合】
・落札前なので市が考える本体工事の予算額は伏せられている。
・入札額の最低  21.6億円(不調)
 もし四中の率で計算するので有れば最低入札額は、26.3億円☓61%≒16億円となる筈であるが、実際には最低入札額が21.6億円と約5.6億円と途轍もない差が出たのはどうゆう理由であろうか。
小生が素人故に抱く疑問であろうが、この疑問を解明する投稿がいただければありがたい。

 疑問はさておき、当局とすれば是か非でも9月の着工に踏み切りたいのであろうから、色々な策を練っているであろう。
小生思うに、当局は次の様な選択肢を考え、結論を模索しているのではないか。

① 最低額を札入れした金子・網代・白井jvの金子建設と交渉し、随時契約の話合いで決める。(jvの組み合わせが変更となる可能性有り)
② 入札者の条件を「地元業者」に限らず県内業者、又は大手ゼネコン迄を対象とする。
③ 臨時議会で増額補正予算を組む。
④ 酒田市に見習い、計画を断念する。

 ③④の可能性は低く、①か②の可能性が高いが、小生は④になる事を強く、強く願っている。

この記事へのコメント

kage

算数間違ってるから、早くなおして。

Posted at 19:18:33 2013/08/11 by

この記事へのコメント

kage

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Posted at 08:58:58 2013/08/10 by

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック