米沢市民文化会館よ何処に行く

2013/07/12 (Fri)
米沢市民文化会館よ何処に行く。昭和44年4月建設の米沢市民文化会館は築後45年が経過した現在、老朽化が進み不評を買っているが、この度1億円をかけ空調設備工事をするのだという。
その後、数億円をかけて耐震工事を行うと言うが、いくら手を加えても収容人数・椅子の狭さ・音響装置・付属設備等いかんともしがたく、平成27年完成予定の南陽市新文化会館には及びもつかない。
下図を見ればお分かりと思うが、近代的構想の文化会館を建設するに現在の土地では狭すぎる。いずれ広い敷地を求めて他に移る事になろう。
となると、中心市街地の活性化はどうなるのだ。 西條天満公園は上杉神社に来た観光客を回遊させる構想だが未だ目にした事は無い。


嘘つき三十郎日記 7/13≪ | HOME | ≫反響大なる淀川専務の事故
この記事へのコメント

文化会館
はじめまして。
今年の始め辺りから読ませて頂いてます。
新図書館の話を聞いた時、無駄なモノを作る余裕があると思ったものです。
もし、新図書館をどうしても作るのであれば、文化会館を取り壊してその敷地に、文化会館を含めた施設にすべきだったのではないかと思います。
少しづつ修理費として、無駄な金を使うのが目的にすら思えて仕方ないです。
Posted at 10:37:05 2013/07/12 by 闇の腹心
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)