千坂氏へ

2020/02/16 (Sun)
千坂氏へ以前は建設的意見投稿の千坂氏だったが、白内障を手術して性格が変わったのか、それとも友人を失い悲しみに苛まされてか、クレーマーの仲間入りは悲しい限りだ。
小生は機屋からIT関係の会社を立ち上げて36年になる。 その間、リーマンショックの時は苦労したが、業績はまあまあ順調に推移してきた。
しかし齢(よわい)75にも成ったので会社は息子に任せ、少しでも社会の為にと考え、昨日も前田慶次関連の歴史団体の方と「5月3日の上杉祭りへの参加」について打ち合わせを行った。
5/3は、祭りの呼び物である「川中島合戦」の行われる日で、上杉軍団と「みこし渡御」行列が会場に向かい、我々は後者の行列に参加し7年目になるが、参加者は前田慶次ファンの「傾き者」が殆どで、自前で陣羽織を揃え全国各地から集まってくる。
経費は7万円程掛かるが年金を貰える歳なので、それをあだてている。【下部写真】
千坂氏は歳老いて孤独のようだが、サミュエル・ウルマンの「人間は歳を重ねただけで老いるものではない。理想を失って初めて老いがくるものである」を参考に地域社会との交流を図られては如何か。
【追伸 酒井巌氏の実家】
館山一六軒町の井筒屋商店と言う呉服やで「実家が機屋」はフェイク。
副市長と会食したことは氏に電話すれば分かること。



この記事へのコメント

くだらない虚栄のために利用してる副市長との関係。それで 何んなんだ。副市長も売名に利用されるとは知らぬが仏。
米沢では、呉服屋なら米織関係者と同じ思考。米織全盛期は何の職種でも米織関係者の思考にドップリ染まってる。お前は今でも米織の【沢衆】化石。
俺に詫びをしろ。
Posted at 16:45:41 2020/02/16 by 桃太郎1号
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)