名無氏へ応えて

2019/11/21 (Thu)
名無氏へ応えて市長選③ブログに対し、21日「鬼の会掲示板の鷹の爪氏の問いかけに対する回答と考えてよろしいでしょうか?」とのコメントがあったので答えたい。
市長選③のネガキャンチラシで、近藤候補の施策に対し、中川市政では(済)と表記している点に苦言を呈し、大学との連携では小生と中川氏との面談での実体験を述べた。コメント氏はどの部分が「鷹の爪氏の問いかけ」と思っているのか理解し難いが、鷹の爪氏の掲示板への回答を求めているようなので応える。
鷹の爪氏の「工場出荷高5000億円・・・」は、近藤候補は「工業出荷高5000億円・・・」と表記しているが、それには触れていないので応えようが無い。
観光客数については「市長選④」で述べているので、それ回答としたい。
鷹の爪氏は近藤氏の経歴を書いているが、大分違いがあるので事実を述べ回答としたい。
2003年の第43回衆議院議員総選挙には民主党公認で出馬。比例当選-1回
2005年の第44回衆議院議員総選挙には民主党公認で出馬。比例当選-2回
2009年の第45回衆議院議員総選挙で当選、鳩山由紀夫内閣で経済産業大臣政務官に任命された。比例当選-3回
2012年10月、野田第3次改造内閣で経済産業副大臣に就任
2012年12月の第46回衆議院議員総選挙で当選-4回
2014年12月の第47回衆議院議員総選挙には比例当選-5回
この選挙で河北新報. (2014年12月8日)は次ぎのように報道した。
「前回、交渉参加に前向きな民主党政権を批判し、TPP反対を公約に掲げ初当選した鈴木氏。自民党が政権復帰し、わずか3カ月後、安倍晋三首相は交渉参加を決めた。
党TPP慎重派議連の事務局次長となり、反対姿勢を貫く先頭に立ったが、「ウソつき」という農家の批判は鈴木氏にも容赦なく浴びせられた。」
2016年3月、民主党は民進党に改称されたがその後分裂
2017年10月22日の第48回衆議院議員総選挙は希望の党公認で出馬したが落選
以上だが、ネガキャンを見たという市民から「チラシを見たが(済)と書いてあるので市役所に行って聞いたら、済んでおりませんと答えた。この表現は困るとも言っていた」との電話があった。
近藤候補陣営では、この中川陣営ネガキャンにカウンターキャンペーンは考えていないようなので「大人の対応」と評価したい。

この記事へのコメント

ご回答いただき,誠にありがとうございます。
「鷹の爪」氏の2019/11/13 (Wed) 21:00:34付コメントの「鬼の会なら両方を精査して意見すべきだ。」が問いかけと考えました。同コメントにある「近藤氏の公約は8割が達成か着手済みですよね。」と「市長選③」掲載の「参考資料」の相関が高いので。(「鷹の爪」氏が「精査」した結果がこの資料なのではないかとすら思いました。)
Posted at 22:00:55 2019/11/21 by
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)