fc2ブログ
2023 11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2024 01

米沢市立病院にまつわる疑惑!!④

kage

2019/11/08 (Fri)

米沢市立病院にまつわる疑惑!!④

 市立病院建替のプロポーザル業者選定に疑義があるので、担当者との面談を申し込んでいたところ、ようやく6日に会うことが出来た。

 そこで、プロポーザルへの参加資格に『「米沢市建設工事等請負業者指名停止措置要領」に基づく指名停止・・・・を受けていない者』とあるので、その措置要綱の提示を求めたところ「別の文書よりコピペした際に間違って貼り付けてしまった」とのことだ。
 200億円にも迫る市立病院建替大事業というのに「コピペを間違った」とは呆れかえった所業だが、いい加減な事業の進め方はこればかりではない。

 新病院の基本設計は一億六千六百万円で(株)内藤建築事務所に決定した事は前回報じたが、参加資格及び条件として、「地方自治法施行令(昭和二十二年政令第十六号)第167条の4の規定に該当しない者であること」と明示されている。
 第167条の4には、
一 契約の履行に当たり、故意に工事、製造その他の役務を粗雑に行い、又は物件の品質若しくは数量に関して不正の行為をしたとき。
五 正当な理由がなくて契約を履行しなかったとき。 との条文がある。

 (株)内藤建築事務所が、愛媛県より受注した電気工事の設計に「役務を粗雑に行い」電気が流れないという瑕疵ある成果物を納品し、「契約を履行しなかった」結果、異例とも思える長期の「12ヶ月の指名停止」を受けている最中の今年8月に、米沢市は設計業務を発注した。

 面談した総務課長に「明らかに参加資格の無い業者と契約するのは違法ではないか」と迫ると「設計書の不備を修正して納品したので、契約を履行しなかったとは言えない」とシャーシャーと弁明するのには驚いた。
 「12ヶ月の指名停止」は「役務を粗雑に行い」「契約を履行しなかった」からこその処分であり、訂正して納品したからと言って無罪となるものではない。

 喩えるなら、人の財布(金)を盗んで「返したから無罪だ」と言うに等しく、総務課長の弁明は、著しく社会通念を逸脱するものである。

 行政が灰色の業者に発注するなど今まで見たことがない。有ったとすれば業者がそれなりの人物に金員を渡した時ぐらいだ。

 新市立病院が、かように疑惑の中で進められているが、最高責任者は中川勝米沢市長である。
 新庁舎の建設費を含めると300億円にも迫る借財を次代の市民が背負う訳だから、当ブログ訪問者諸兄も、この様な杜撰な中川市長のガバナンス(統治)能力に刮目してほしい。
【この項完】

この記事へのコメント

kage

松川のすぐわきに大きな病院を集中させるなんて、大きな水害が有ったりしたらどうなるの?機能を集中させるなら場所選びから必要と思うけど。

そもそも現在抱えた問題解決しないまま2つの病院をくっつけるなんてねぇ…。市立病院は規模縮小して赤字回復に尽力、三友堂は待遇改善に努力。こっちが先だと思います。

Posted at 13:59:24 2019/11/12 by もへじ

この記事へのコメント

kage

市役所の話かと思ったら市立病院なんですね。

市役所も市立病院も同時期に新築って、そんなに米沢市ってお金持ちなんでしたっけ?

海老名さんが財政の心配を何か言っていたような気がしたんですが(うる覚え)。
近藤さんと中川さんの財政への考え方ってどうなんでしょう。

Posted at 10:43:32 2019/11/08 by (^-^)/

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック