海老名氏出馬断念

2019/10/09 (Wed)
海老名氏出馬断念去年9月に米沢市長選挙に立候補を表明した海老名氏は、7日米沢市内で会見を開き立候補を断念することを明らかにした。
断念の理由は「自分の後援会の中に、今年8月に市長選挙への立候補を表明した元衆議院議員の近藤洋介氏を支持する人が相当数いること」などと説明し、「この状況で戦い続けるのは非常に困難だ。ひとえに私の力不足で、有権者に大変申し訳ないというおわびのことばしかありません」と述べている。
海老名氏は、去年9月の記者会見で「当市の人口減少を危惧して立候補を決意した」と言うが、現市長と折り合いの悪い鈴木代議士が立候補を勧めたとも、又経済界のドンが勧めたとの噂があった。
断念した理由に「元衆議院議員の近藤洋介氏を支持する人が相当数いる」と述べているが、近藤氏を指示する人のうち、ドンの動向が出馬断念の大きな要因ではなかったのか。
政党政治の国会議員を選択する基準と、市長を選ぶ基準はおのずと異なるので、心配する人口現象への対策を熱く訴えれば、たとえ今回の選挙で敗れても次回と言うこともあろうが、対戦相手によって志を変えるというのは政治家として如何なものか。
かくして中川・近藤両氏の選挙戦となるものと思われるが、衆議院選の近藤氏は鈴木氏と争って約2,000票勝ち(米沢市)、4年前の市長選で中川氏は安部氏と争い約2,000票勝っている。
これだけを見ると全くの互角だが、46日後の結果はどうなるか。

この記事へのコメント

傀儡
海老名氏が不出馬となって、分かりやすい構図になったと思う。
ただ、近藤氏がS氏の応援を受けているならガッカリかな。まあ、応援くらいならいいけど、S氏の傀儡になるようなら尚更ガッカリである。元国会議員というプライドがあるなら、S氏の支持はしょうがないとしても、S氏に利用されないようにしてもらいたいですね。
令和になった、新時代にS氏やK建設等に利用されるような米沢市政であってはならないし、中川氏、近藤氏の両氏のどちらが市長になっても、あくまで米沢市の為に市政を運営して頂きたいですね。
Posted at 06:55:39 2019/10/10 by シュウ
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)