fc2ブログ
2023 09 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2023 11

鷹山公入部250年

kage

2019/05/28 (Tue)

鷹山公入部250年

 昨年は戊辰戦争150年・直江兼続400回忌の節目に、大谷吉継末裔を招致しての講演会、色部長門碑前祭、雲井龍雄碑前祭と講演会を開催した。
 今年は鷹山公入部250年に当たることから、下記により記念講演会を行うので、当サイト訪問諸兄も是非会場に足を運んでもらいたい。
熊沢南水講話ポスター


この記事へのコメント

kage

6月9日の「上杉鷹山公米澤入部250年」記念講演会の結果は如何でしたか。

6月9日の記念イベントから大分日にちが立ちますが、盛会に終わったのでしょうか。時計が止まったような、鬼の会。静まり返っている米澤市。何とかしなきゃいかんですね。鬼の会責任者「植木氏」の元気に期待します。

Posted at 12:06:50 2019/07/19 by 尚山

この記事へのコメント

kage

県、市職員ならび議員の賞与、給料について

最近、米沢市職員の着服、子供への暴力での逮捕や県職員の贈賄事件など山形県、米沢市ともに乱れきっている。そんな中で山形県職員のボーナスが平均三万円もアップして吉村知事や議長のボーナスも増額している。米沢市職員や議員の賞与の記事はまだ聞いてこないが、ネットで見たら年間120〜130万の賞与を貰っているようで絶句する。
公務員や議員の給料や賞与は、我々国民の税金から支払われてるはずだが、なぜ増額なのか、百万以上の賞与が支給されるのか、知りたいものだ。
我が家も水田を1ヘクタール近く作っているが、利益は50万も残らないし、固定資産税や他の税金で
簡単に消えていく。県知事、米沢市市長、県や市の職員の方々には、税金の在り方、使い方は、大切によく考えて使ってもらいたいし、大切な血税から給料や賞与を貰っている事を胸に刻んで欲しい。

Posted at 10:42:59 2019/07/01 by シュウ

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック