fc2ブログ
2023 09 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2023 11

胡散臭い二名の市議③

kage

2018/11/14 (Wed)

胡散臭い二名の市議③

 6ヶ月後には市議選がある事から、議員によるパフォーマンスが活発化している。
 米沢市議会基本条例の「第2条(4) 議会主催の議会報告会を開催し、討議内容及び議決事件の説明をするとともに、市政全般に関する課題について市民と意見交換を行うこと。」を受けて、往年地区ごとの説明会を行ってきたが、最近は ①地区に出向かないで役所で行う。②テーマを絞り市民の意見を聞く。方式に変更した。
 
 これは地区ごとに行う議会報告会の場合に比し、議員の労力が少なく、参加市民も少なくて対応が楽という手抜きと見るが、問題は ②テーマを絞り市民の意見を聞く。と変更した点にある。
 条例では「市政全般に関する課題について市民と意見交換を行うこと。」とあることから、市政全般でない特定課題のみの意見交換会は条例違反とみるがどうだろうか。

 以前に行われていた各地区に出向く意見交換会での諸議員は、市民の多種多様な意見や質問に的確に対応出来ず、勉強不足と能力不足を露呈したものだ。
 第1回の議会報告会はナセバ建設で揉めている時期であり、それに関する質問に「報告会なので、報告するだけで質問は受け付けない」と堤郁夫市議が発したことから『条例には「意見交換を行う」と有るではないか!!』と会場は騒然となった経緯がある。
 又、市民団体が書簡にて一新会会長の島軒純一市議に意見交換会を申し入れた際には、返答が無いので電話で問い合わせると「ネット上に申し込み用紙がある。それに従って改めて申し入れよ」と居丈高であった。
 漸く市民と議員団との意見交換間が開かれ、小生が「市立病院は年間いくらの赤字を出しているか、又その原因は何と考えるか?」と質すと、答える議員が居なかったため「次の質問に移ります」と言った途端に「質問を繰り返すのなら、この会は打ち切る」と海老名悟市議が発し、「意見交換会は質問の場ではない」と言ったのが鳥海隆太市議であった。

 議会では、事前に議員が質問内容を通達し、当局がそれに答えるシステムが一般化しているが、これを片山鳥取県前知事は「ほとんどの自治体の議会で八百長と学芸会をやっている」と揶揄し、「議会の議論はぶっつけ本番で緊張感と中身のあるものであるべき」との意見を述べている。
 当然の論旨で、是には議員には多岐に亘る勉強と、能力が要求されるが、米沢市議団が「事前通告無き市民の質問には答えない」とする態度は「何もしなくても議員報酬は100%」との甘えが有るのではないか。

 請願採択後に請願内容にそぐわない当局の対応に「調査してくれ!」との市民の声である「陳情」を無視し、「議会報告会・意見交換会を開催し、市民の意見を直に聞きます」とは・・・
 請願は法に定められた市民の権利である。それを無視する議員団が「市民の意見を直に聞きます」とは鼻白む。

 この所の議員団によるパフォーマンスに惑わされることなく、「年報酬約700万円を24名に支払う」に値するか否かを刮目して貰いたい。

この記事へのコメント

kage

「無能な24名を総入れ替えできるように候補者を擁立してはいかがでしょうか。あるいはご自身が立候補されてはいかがでしょうか。過半数の議席を得れば,議員定数や報酬の削減が実現できます。」というコメントにはお答えになる気はさらさらないようですね。

(私のコメントは一番上に一番大事なことを書くようにしているつもりです。2段落目以降はオマケと言ってもよいかも知れません。)

正当な選挙によって選ばれた市議会議員です。如何に無能で無責任に見えようとも,その方達を支持して投票した有権者がいるのです。選挙によらず,それを変えようと言うのは,日本国憲法を無視する行為です。今の議員団が在るのは,米沢市民がそれを望んでいるからなのです。

(民主主義が上手く行かないのは,ワイマール憲法下におけるナチスの台頭を例に挙げるまでもないことなのですが。)

議員報酬が今より高ければ,より有能な人材が集まるような気もします。市の幹部職員よりも市議会議員の方が,報酬も学歴も低いのですから。(議員には退職金も年金もありませんし。)

Posted at 21:53:32 2018/11/17 by

この記事へのコメント

kage

市立病院赤字について

確かに鬼の会さんのおっしゃる通りで、市立病院の赤字は徹底的に調べて、なぜ赤字が積もり積もったか原因を究明するべきだ。山友堂病院からはそんな赤字経営してるとは聞かないし、市立病院は市の税金に依存して経営感覚がないといえる。市立病院の医院長や幹部は責任取るべきだし、職員の給料カットも必要だ。更に、歴代の市長、今の中川市長、市議団もその赤字を黙認してきた罪は重いし自ら給料、賞与をカットし、職員の給料もカットし市立病院の赤字に当てるべきである。大阪市並みの改革をしないと米沢市は良くならないと思う。

Posted at 07:33:28 2018/11/14 by シュウ

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック