fc2ブログ
2023 11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2024 01

市議会だよりを検考(9月定例会)④

kage

2018/11/07 (Wed)

市議会だよりを検考(9月定例会)④

【民生常任委員会を検考する】
 今般、佐久間氏は、米沢市議会基本条例第5条-4”議会は、請願及び陳情を市民による政策の提案と位置づけるとともに、その審査等においては、提出者の意見を聴く機会を設けるものとする。”に則り陳情を行った。

 陳情に対し、米沢市議会基本条例により、議員には以下の責務が課せられている。
◇第3条(2) 市政全般に関する課題について、市民の意見、要望を的確に把握すること。
◇第5条 議会は、市民に対し積極的に情報を発信し、情報の共有を図るとともに、説明責任を十分に果たさなければならない。
◇第12条 議会は、言論の場であることを十分に認識し、議員間の自由な討議を中心に運営されなければならない。

 これらの条例に照らし合わせれば、
1.高橋壽市議の「紹介議員に相談しろ」との意見は何を根拠に発したものか? 請願採択後の当局による不作為に対し、請願紹介議員が担当する等の定めはない。
 請願採択は議会によるものであり、当局の不作為は議会が糾すのが道理である。

2.高橋壽市議の「紹介議員に相談しろ」発言は陳情内容とは関係のない事であり、こんな愚問に延々と時間を割く事を容認した相田克平議長の低能振りは糾弾されて当然である。

3.高橋壽市議の「陳情内容がよく分からない」とは情けない。分からなければ条例第3条(2)に則り、理解する努力をすべきだが、この程度の事が理解出来ないのであれば、専門医への相談が必要ではないか。

4.陳情に対し、高橋壽市議以外の市議からの質疑はなかった。陳情の内容を本当に理解して質疑を行わなかったのではなく、高橋壽市議同様「陳情内容がよく分からない」を原因とするものと思われ、条例第3条(2)及び、第12条に抵触する行為ではないか。

5.海老名悟市議の「地下水技術検討会が検討しているので、陳情は不採択」とは何を言っているのだ。
 陳情者の佐久間氏は「地下水技術検討会は請願内容とは関係ない行動にて、公金の無駄遣いが発生」を指摘し、当委員会は何を目標に行動しているのかと疑義を呈し、糾してくれと陳情しているのではないか。
 海老名悟市議は何故此の問題を避けようとするのか? 痛くない腹も探られようとする行為ではないか。
 
 かように米沢市議団は低能にして、市民の立場で行動する意思など皆無である事がお分かりと思う。

 民生常任委員会の前に、請願紹介者の中村圭介市議と相田克平委員長は、重油汚染地区の有力者に「陳情は地下水技術検討会に振って、幕引きにする」旨の報告を行ったとする情報がある。
 何故、請願内容の1.鍛冶川の油膜発生源を特定すること。2.油膜発生源にある残油が、将来市民生活に影響を及ぼすか否かを調査すること。から逃れようとするのであろうか?

 請願・陳情の内容を精査すれば、間違いなく環境生活課職員の眼を覆うような出鱈目振りが露呈される。そこで「議会は議案の追認機関」を自認する市議団であるから、行政当局を忖度して「議員は市民を無視し、当局を擁護する」とする行動に出たのではないか。

 来年は選挙の年である。訪問諸兄は、このような市議24名に約700万円の年収が妥当であるか真剣に考えて貰いたい。 
【この項終わり】

この記事へのコメント

kage

無能な24名を総入れ替えできるように候補者を擁立してはいかがでしょうか。あるいはご自身が立候補されてはいかがでしょうか。過半数の議席を得れば,議員定数や報酬の削減が実現できます。(そうなってほしいと切に願います。決して皮肉ではありません。)

私は,そもそも実行する気がないのに,請願を「採択しただけ」なのだと思いますし,そのように申し上げてきました。具体的な内容は請願文書からは削除させて。だから,ちゃんとやれという今回の陳情は,もちろん却下。何の違和感もありません。

黙っているのは請願内容をよくわかっているからだと,かつて鬼の会様は高橋壽市議以外の方を擁護しておられました。でも,今回は黙っているのはよくわからないからだろうと仰る。矛盾していませんか。あるいは自分に都合よく解釈されてはいませんか。

市議団も無能ですが,それ以上に無能で無責任極まりないのが市長です。市議会の最大会派は一新会であり,現市長と支持母体はほぼ同じように見受けられます。二元代表制ではありますが,与党そのものです。なのに,鬼の会様は現市長や一新会は擁護される。なぜでしょうか?

Posted at 19:55:38 2018/11/07 by

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック