fc2ブログ
2023 11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2024 01

安部市長リコールの横幕被害届

kage

2013/06/13 (Thu)

安部市長リコールの横幕被害届

 安部三十郎市長のリコール運動を望む市民が横幕を掲げたが盗まれた事は既に報じたがその被害を警察に届けた証明書が送られてきたので掲載する。(画像クリックで拡大表示)
被害届
 安部行政に米沢市の将来を危ぶみリコールによる市長交代を望む市民がいるのも、望まない市民がいるのも理解できるが、他人の物を持ち去る行為は許されるものでは無い。
犯人が誰かは警察の捜査に期待する他は無いが、常識的に考えれば安部市長の支援者であろう。

 リコールは市民の署名によって「市長」「議員」をクビに出来る制度である。しかし署名の数が有権者の1/3を1ヶ月間で集めなければならないとハードルはすこぶる高い。
よってリコールで市長を交代させた事例はあまり多くないが、平成23年中津川市(岐阜県の南東部に位置し、人口約八万人)に於いて「市長リコールでSTOP新図書館建設」の大合唱が湧き上がった。
そして「民意の反映していない政治に対する、市民に認められた権利を行使する」のスローガンのもと運動は見事に成功し、新図書館建設を強引に推し進めようとした市長はその座を失った。

 中津川市は人口も首長が図書館建設を強引に進めようとしている点も米沢市と非常に似通っているが、大きな違いは「市会議員の質」と「市民の市政への関心度」である。
中津川市のリコール運動の推進役は市会議員であった。各市議が地元において市民に現況報告会を行うことで市民の関心が高まり、新図書館建設が無駄な公費の支出であることを理解し、自ら署名場所に出向き短期間で目標の1/3の署名が集まった。

 米沢市の場合はどうであろうか。確かに新文化複合施設に反対を表明した市議が半数弱いるが、反対する熱意が市民に伝わったであろうか。又市民の関心も如何ほどのものか。

 当会は市民の権利である「住民訴訟」をもって、安部市政と不甲斐ない議会に一石を投じる所存である。

この記事へのコメント

kage

掲げた御仁に物申す!

お前さんは一体何がいいたいのだ。
あれを見てニヤケルやつは
アホ三十郎だけなのだ。
そこで、提案である。
お前さんと俺で意見を交わすというのどうか?
このブログを見ていてくれればよいのだが
連絡を待っているぞ!

Posted at 15:39:35 2013/06/15 by 安部市長ガンバレ看板

この記事へのコメント

kage

答弁がなっていない。

市民の皆様、市長の議会答弁を傍聴されたことはあるのでしょうか。
市長の答弁中、一番ひやひや、そわそわしているのが、企画調整部の山口と我妻なのであります。
市長の尻拭いと玉擦りは当然なのだが、自分達が三日も寝ずに何とかまとめた嘘八百の答弁と辻褄が合わない答弁と質問を無視したセンズリ答弁のオンパレードなんですよ。
誰が市長なのかを疑ってしまうことだらけであります。
特に三度の市長選挙の際、一度でも安部三十郎に清き一票を投じた方々に訴えたい。
あなた方も同じレベルかも知れないので、一度議場を訪ね
傍聴席から嘘つき集団達を見下ろしてみることをおすすめします。

Posted at 15:24:51 2013/06/15 by リコールを望む者

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック