fc2ブログ
2023 11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2024 01

住みよさランキング

kage

2018/07/04 (Wed)

住みよさランキング

 東洋経済新報社は毎年住みよさランキングを公表しているが、米沢市は全国814都市中612位で、県内では最下位である。
 因みに県内ランキングは1位の天童市から東根市・新庄市・寒河江市・山形市・尾花沢市・長井市・南陽市・上山市・酒田市・鶴岡市・村山市と続き、最下位に我が米沢市が鎮座する。

 安部三十郎施政の12年間で「米沢のまちづくり」は「はちゃめちゃ」の状態となり、中川勝施政でも改善どころか、輪を掛けて「はちゃめちゃ」が進んでいるようだ。

 当会掲示板に市立病院の建設予定地が揺れているとの投稿が有ったが、実際には「地域医療連携推進法人制度」に則り、新たに「一般社団法人」を設立する場合の用地問題となる訳だが、市議もその辺の理解度は極めて低い。

 新たに設立する「一般社団法人」は、現存の市立病院とは別物であるから、先ずは既存の市立病院を今後どうするのかを議論し、市民の理解を得るべきが肝要と進言する。
 現在まで総合病院として市民医療を行ってきた米沢市立病院だが、新「一般社団法人」で米沢市が受け持つのは「救急・急性期医療」とのことだ。 精神科医でさえも確保出来なかった米沢市が、一番タイトとされる救急・急性期医療のスタッフを確保し続けられるものか甚だ疑問である。 このような実務問題を議論もせずに用地問題だけが先行するのは如何なものか?

 市立病院の建替については6~7年も前から検討されてきたが、中川施政は山大の嘉山氏と三友堂病院の仁科氏に丸投げした事により、これまでの検討・審議事項は無駄になった。

 冒頭の新庄市は、昨年のランキングでは東北で3位を確保し、病院は県立病院建替に約200億円の県予算確保が進められているし、その他に徳州会病院が市民の医療を受け持ち、市の負担は極めて低い。
 このような発想が「住みよさランキング」上位の要因かも知れない。米沢市の行政マンや議員団には「県立病院の誘致」「国立病院の一般社団法人化」「日赤病院の誘致」等を具現化する考えなど微塵もない。


この記事へのコメント

kage

市立病院の件

高橋市政から懸念した方が居ました

Posted at 08:11:29 2018/07/05 by タケオ

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック