fc2ブログ
2023 08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 10

匿名希望者様

kage

2018/06/20 (Wed)

匿名希望者様

 匿名とはいえ、書面でご意見を頂きました事に感謝申し上げます。

 当会は「米沢を良くする会」と連携を取り、市行政をチェックしてまいりました。その間、市所有の有価物(故紙・金属他)を特定業者に無償提供していた行為を、入札制に改めさせ、通算6億円を超える額が市の収入となった事は当会の大きな業績と自負しておるところです。

 その他、幾多の提言を行ってきたが、市職員が小生らの意見を取り入れる事は極めて希である。そこで都議団の協力を期待したい所だが、市会議員とは「市民の意見・要望を市政に反映させる」との基本の責務をどのように理解しているものか?
 島軒純一市議に「貴会派と話し合いを希望」との書面を郵送したが梨の礫なので電話を入れると「インターネット上に申込用紙がある。必要事項を記入して申し込め」と居丈高だ。
 漸く議員との話し合いの場が設けられたが「議員に質問はするな」「質問は当局にせよ」ととりつく島も無い海老名悟市議である。
 議長経験者の二市議がこのような態度であるから、他の市議は申すまでも無く、書面で質問状を郵送しても返答する市議など居ない。

 さて、貴殿の『米沢市議の「政活費」の使用目的に疑問』とのごご意見だが、「政活費」そのものの取り決めがいい加減なものだし、厳しく取り締まる機関も無い。
 当会も「政活費」使途については一家言を持つが、一議員当たり月額2万円強の金額なので強く運動を行わなかった経過がある。
 議会報告会で、小生は貴殿内容と似た意見を述べたが「議員は思ったより経費が掛かる」との言い訳に終始し、改善する考えの市議は一人も居ない。

 議員の通信簿であるが、現職市議は、点数の付けようが無い程の低レベルであり、評価に値しない。そこで来年の選挙では、志の高い市長・市議の候補者を推したいところだが、今のところ目処は無い。

◆今後とも当会に様々な意見を寄せられる事を期待申し上げます。

【匿名者の投稿文】

  「米沢市議会議員の政務活動費の使途について」
拝啓
 日頃の貴団体の活動をホームページ、掲示板等で拝見しております。党派に偏らず、権力に毅然と対峙し意見する貴団体の姿勢と行動に、心から敬意を表しております。
 私は米沢市の出身ですが、訳あって地元を離れている者です。匿名での文書送付となりますことをお許しいただければ幸いです。
 さて、来年は米沢市において大きな選挙が重なる年のようです。とりわけ、昨今の報道で議員の質が問われるようになったこともあり、議員選挙に最も関心を寄せております。
 米沢市議会のホームページには、年間27万6千円が交付される政務活動費の議員別の使途について、一覧表と領収書のデータを公開しているようです。
 政務活動費の不正な使用について大きな問題となっている事例が多いなか、領収書を自ら公開する米沢市議会の姿勢には好感を持ちますが、使途については疑問に思った点がいくつかあります。
 1 直近の平成28年度収支報告を見ると、パソコンを購入している議員が3名、デジタルカメラを購入している議員が2名いる。
 2 インターネットの使用料を全額経費に計上している議員が21名いる。
   (残り3名のうち2名は計上しておらず、1名は2分の1に按分した額を計上している。)
 3 日刊紙の購読料を計上している議員が複数いる。
 4 会派視察の旅費を計上していない議員がいる。
 例えば所得税などの必要経費は、自宅が仕事場を兼ねている場合、各々の用途に使用する額を合理的に説明できるよう按分して、業務に要した経費を計上するのが原則なはずです。米沢市議会議員は大多数が自宅を議員事務所として活動しているものと思います。パソコンやインターネットの使用料、業界紙でない新聞などは、プライベートな用途にも十分使用できるものであり、家族が機器や回線を利用したりすることも容易に想定できます。
 他の自治体では按分割合があるなど、全額を費用として認めていない自治体も多いようですが、米沢市議会では認められているものなのでしょうか。
 政務活動費の場合、所得控除となる所得税などの必要経費と異なり、全額が受領できるものになるので、その重みは増すものと思います。それとも、各議員は本当に全てを議員活動にのみ使用していると言い切れるのでしょうか。
 また、視察旅費を計上していない議員は、視察を行っていないということでしょうか。政務活動費の内訳からも、極端な話、会派視察旅費とインターネット通信料しか使っていないように見えたりする議員もおり、個々の議員の間に活動量の差を感じたところです。その他の点も含めて、インターネット上で貴会のご見識を拝見できれば幸いです。
 以前、議員の能力等について通信簿をつけるという貴会の投稿を拝見した記憶がありますが、今後行われるであろう、各議員についての貴会の分析も興味深く待望しております。
 貴会の今後のご発展をお祈りしております。繰り返しになりますが、匿名での文書送付なにとぞご容赦ください。
                            敬具

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック