寂しい思い

2018/03/14 (Wed)
寂しい思い「栄枯盛衰世の習い」と言い、栄えたり衰えたりを繰り返す人の世のはかなさをいうが、かつて繁栄を極めていた米織も時代の流れから今はその勢いは無い。
又、中心市街地の中心とも言える大沼デパートも経営者が代わり、売り場を三階までに縮小し営業を続けると言うが、果たして・・・
又々、数日前には、清酒「沖正宗」で知られる米沢市の老舗酒造会社「浜田」が、兵庫県尼崎市の㈱レゾンディレクションに事業譲渡したことが報じられた。社名や沖正宗の商標などは存続し、全従業員13人の雇用も継続するという。(レゾン社は、全国で自社ワインを提供するレストランや宿泊施設などを運営している)
浜田の清酒沖正宗は全国的に知られ、東北有数の大規模酒造で73年にはワイン事業に参入し、「モンサンワイン」の自社ブランドを手掛けたが、清酒市場の縮小により、厳しい経営状況となっていたという。
米織業界や醸造業界が栄えていた頃の米沢市は、祭りや催し行われると多額の協賛金が集まり盛況であった、近年は他所からの大型企業は地元との結びつきや伝統行事への理解が薄い事からか、大規模の企画行事を行うに苦労する。
今年は戊辰戦争150年・直江兼続400回忌の年だが、大型の企画は聞こえてこない。小生はこの節目に何らかの催しを計画していたが、この度、多少の資金だが目処が付いたので、①7/22大谷吉継末裔による講演会」、②8/26「色部長門碑前際」、③10/14「雲井龍雄碑前際」・「米沢藩と会津藩による剣舞奉納」・「友田昌宏東北大教授による講演会」、それにスポンサーが付いた場合に④「三藩校サミット」を開催する予定でいる。
詳しい事は開催日が近づいてから報告するので、その節には多くの参加者を望んでいる。

投稿のお二方に感謝≪ | HOME | ≫しっちゃかめっちゃか!!
この記事へのコメント

デパート近辺よりも駅前活性化
厳しい事言いますが、デパートは無理。購入出来る客層が少ないと思われる。
Posted at 12:32:34 2018/03/15 by タケオ
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)