fc2ブログ
2023 08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 10

中心市宣言

kage

2018/02/28 (Wed)

中心市宣言

 中川勝市長は過日「中心市宣言」を行った。
 「中心市」とは、総務省が平成20年12月26日に定住自立圏構想推進要綱を発表したが、その構想を進めるに、中心となる市を「中心市」と位置づけた。

 それでは、「定住自立圏構想」を総務省はどのように考えているのか、当省のホームページより要約すると・・・

 「我が国は、大幅な人口減少と急速な少子化・高齢化が見込まれている。そこで、地方圏において安心して暮らせる地域を各地に形成し、地方圏からの人口流出を食い止めるため、市町村それぞれの魅力を活用して、中心市と近隣市町村が相互に役割分担し、連携・協力することにより、圏域全体として必要な生活機能等を確保する」というものだ。

 総務省の言う「定住自立圏構想」の具体的な施策は次のように掲げている。
【圏域に求められる役割】
①生活機能の強化(休日夜間診療所の運営、病児・病後児保育の実施、消費生活法律相談の実施、地場産業の育成 等)
②結びつきやネットワークの強化(デマンドバスの運行、滞在型・体験型観光・グリーンツーリズムの推進、生活道路の整備 等)
③圏域マネジメント能力の強化(合同研修の実施や職員の人事交流、外部専門家の招へい 等

 以上を眺めて「斬新な構想である」と琴線に触れた住民はどれ程であろうか? この程度は、敢えて「中心市宣言」などしなくても、各市町村が近々に取り組む課題ある事は容易に予想が付く。
 しかし、この総務省の構想に則った事業には補助金が支給されるので、それを目的に中川市長が「中心地宣言」を行ったものか定かで無いが、いずれにしても米沢市は置賜地方の中心市であることには紛れもないので、中川市長には「さすが米沢市の市長」と近隣市町村から一目置かれるような采配を期待したい。
 安部前市長時代のように「市長のレベルは市民のレベル」と米沢市民が近隣住民より卑下されることは御免被りたい。 

この記事へのコメント

kage

夜間診療

米沢市立病院立て替えするなら、外来は民間に任せて手術入院のみにする・余った人員を民間に任せて夜間診療等サービス拡大に充当する・市役所年金事務所をまとめ無駄や箱物減らし月2日ずつ土日も市役所業務を行う・財源は議員定数と報酬を減らす 。厳しいですか?

Posted at 21:44:22 2018/03/01 by o沼

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック