fc2ブログ
2023 08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 10

感動した!!

kage

2017/12/19 (Tue)

感動した!!

 小生は十数年米沢市職員と接してきたが、その怠慢ぶりは大方の市民の想像を遙かに超える勤務内容である。

 一例を挙げれば、「地下タンクの残油が鍛冶川を汚染している。発生源を特定し、残油が将来飲み水に影響を与えないか調査を願う」とする請願が9月市議会で採択されたが、担当の中村課長は「健康被害が無い」との理由で市民の願いなどどこ吹く風だ。

 多くの市民は、「融雪時の揚水により16メートルも水位が下がって、夏には元に戻る。これを数年繰り返した場合に、地下の残油が飲料水に影響を与えないか?」と将来に対して不安視しているが、中村課長は「現在は被害が無い」とトンチンカンな理由で行動を起こす気は全く無い。
 このように、「公務員とは市民のために働く意識は無い」ものと思っていたが、この度の県職員には感動した。

 小生の駐車場に県外ナンバーの乗用車が放置された。車に張り紙をして連絡を待ったが10日経っても音沙汰が無い。
 除雪の邪魔になるのでどうしたら良いかと思案し、警察に相談する事を考えた。
 警察は「民事不介入」(個人の財産権の行使や私法上の契約、親権の行使等は、個人間の私的関係の性質を有するにとどまるところ、その権利の行使、債務不履行等に対する救済は、専ら司法権の範囲であり、警察権の関与すべき事項ではないとする原則。)から門前払いされと思ったが、ダメ元で米沢警察署に出かけた。

 受付の担当官に車のナンバーを告げると「早速持ち主と連絡を取ります」と実に気持ちの良い対応ぶりだ。
 自宅に戻って暫くすると「電話で連絡を取っているが、電話口に出ないのでもう暫く待ってください」との中間報告が入り、そして間もなく「連絡が取れたので移動するよう伝えました」との事だ。すると無断駐車の本人は挨拶する事も無く、夜中に車を移動し、一件落着した。

 「遅れず・休まず・働かず」を金科玉条とするのが公務員である、との認識であったが、それは米沢市の職員に限っての現象かもしれない。

 米沢警察署署員の対応ぶりには「感動した!!」と伝えたい。

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック