前田慶次の法要

2017/06/04 (Sun)
前田慶次の法要前田慶次は前田利家に仕えていたが、突然出奔して京に向かい、上洛で京に来ていた直江兼続と出会った慶次は意気投合し、生涯の盟友として兼続を慕って上杉景勝に仕官し、6月4日に米沢で亡くなったとされており、今日406回忌供養祭が「堂森善光寺」で執り行われた
慶次は漫画家原哲夫氏の「花の慶次~雲のかなたに~」が雑誌に掲載されると全国的にメジャーとなり、400回忌供養祭では大変な数のファンが当地を訪れたが、年を追うごとにその数は減少し、今年は寂しい感じの供養祭であった。
前田慶次は観光素材として集客に優れた要素を持つが、米沢市の観光事業としての取り組みは素っ気ない。供養祭は宗教行事であるから自治体が関与するには問題があるが、供養祭とは切り離して催しを行うには問題は無いので6月4日に市が関わる「慶次祭り」を企画してはどうだろうか。
「東京ディズニーランド」は次から次へと新企画を提供することにより1983年開園以来、30余年経過した今でも来園者で溢れているが、毎年同じパターンで行えば同然来客は減少する。
米沢市最大のイベント「川中島の合戦」にも新企画を取り入れていかなければ、何れ衰退の道を辿るのではないか。



左写真は御堂の裏手にある、慶次が月見を楽しんだという「月見平」
【昨年の供養祭】

ふるさと納税に思う≪ | HOME | ≫監査委員の不条理
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ふるさと納税に思う≪ | HOME | ≫監査委員の不条理