今年も参上「前田慶次」

2017/05/05 (Fri)
今年も参上「前田慶次」5/3上杉まつりのメーンイベント「川中島合戦」に赴く上杉軍団に続き、上杉神社神輿渡御が編成され「前田慶次」は神輿渡御の行列に参加し、今年で四回目となるが、「前田慶次」ファンは全国に多く、写真の皆さんは自前で衣装を揃えてこの行列に参加してくれた。
今年は山口県から御夫婦での参加も有り、主催者としては嬉しい限りである。
観光行政に重きを置き、外資導入に力を入れている自治体は多いが、米沢市の場合はどうであろうか。
本市の場合、歴史的素材は豊富であるが、大正時代二度の大火により角館のような町並景観は残っていないので、物語性(例えば義経接待の話)でピーアールすべきと思っている。







この記事へのコメント

米沢の観光
私は昨年米沢から会津若松に引っ越したものです。それでも米沢のことはいつも気になり、鬼の会もよく見ております。
若松に越してきて感じたのは鶴ヶ城や飯盛山を中心にした観光業界の充実さです。
また、会津地方は全体がまとまって様々な観光施設を充実させていると感じております。特に道の駅については各自独自性とともに「会津地方」を宣伝、物販しており、どこに行っても楽しめます。
果たして米沢に新しくできる道の駅がどうなるか、期待を裏切らないことを祈っております。
Posted at 08:41:48 2017/05/07 by 元市民
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)