春は花

2017/04/24 (Mon)
春は花我が国で花と言えば桜を指し、桜に対する日本人の思い入れには強いものがある。小生もその一人で、この時期桜の名所と称される場所に出かけて鑑賞しているが、昨日4/23は喜多方の「日中線自転車歩行車道しだれ桜並木」に行ってみた。
この桜道は昭和59年に廃線となった旧日中線跡に、約3㎞にわたり約1,000本のしだれ桜を植えたのが今日日有名となり、多くの観光客を呼ぶようになったのであるが、まだ満開には数日早いと言うのに、日曜日の好天とあって大変な観桜者で賑わい、多くの「インバウンド」が目に付いた。
観光とは、大方はある構想を持って計画し、何年か後に花開くもので、桜は植えてから30~50年後に見頃となる。松岬公園の桜も今が見頃だが、老木が目立ち、若木の植樹も考える時期にあると思う。
その点、舘山公園の桜は今が盛年期と思えるが、昨年・一昨年と花が付かず、心配されたが、今年はつぼみが見られるので、期待したい。
舘山公園の桜は、松岬公園の桜が散った後に満開となるので、2カ所を米沢市の「桜名所」として宣伝し、観光に利用したいものだ。


今年度開通に期待!!≪ | HOME | ≫花と観光
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
今年度開通に期待!!≪ | HOME | ≫花と観光