カボチャ?ピーマン?

2016/08/10 (Wed)
カボチャ?ピーマン?写真のような野菜を頂いた。カボチャピーマンと言うらしいが、定まった名前では無いようだ。切ってみるとピーマンの構造で、食べると全くのピーマン味だ。
ネットで調べてみると、茄子の花にピーマンの花粉を受粉させるとこの様な野菜が出来るらしいが、まだ市場には出回っていないようなので、いち早く米沢名産で名を売ったらどうだろうか。
最近は地元に特化した野菜を、料理までを含めて特産品として売り出し注目されるが、特に庄内の「だだちゃ豆」は豆としての食材に留まらず、せんべいやソフトクリーム等々に利用され、存在価値を高めている。
米沢市にも伝統野菜が有り、遠山の雪菜や小野川の豆もやしなどは素晴らしい素材だが、冬期間に限るなどメジャーにはなりにくく、温度管理で年中提供出来る伝統野菜に出来ないかと思っている。



尚山氏へ≪ | HOME | ≫ほたる火コンサート
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
尚山氏へ≪ | HOME | ≫ほたる火コンサート