五右衛門氏に答える

2011/11/28 (Mon)
米沢市長選挙結果は前評判通り、安部三十郎候補の当選が確定したわけで有るが冷静に次の数字を見てほしい。安部候補
有権者数 有効投票数 無効票 投票率 得票数 得票/有権者
前回 71,999 45,280 314 62.9% 23,898 33.2%
今回 70,482 34,201 893 48.5% 24,800 35.2%
注目すべきは
・安部候補の得票は市民の3分の1であり3分の2の市民は支持をしていない。
・今回は投票率が50%を切る低調な選挙戦で有った。
・無効票が大幅に増加した。
この事から多くの市民が次期市長への期待を失い投票意欲を無くしてしまった事が推察できる。これでは圧倒的な市民の支持を得たとは考えられない。
老生の周りには市政そっちのけで肩揉みや選挙事前運動に精を出す安部候補に投票する様な市民はいない。真摯に米沢市政を語る事が出来る見識の有る方々である。
鬼の会は一貫して安部批判を行ってきたが闇雲に好き嫌いで批判しているのでは無い。
そもそも安部三十郎が市長になれたのは自分の土地がオフィスアルカデァに買い上げられ巨万の富を懐にした事から八年間も仕事をしないで選挙事前運動が出来た事。
そして選挙ではみんなの会を隠れ蓑に土地で手にした1千万円を超す豊富な資金で金に糸目をつけない事前運動を行い市長になれた。にも拘わらず、オフィスアルカデァへの佐藤病院進出では「目的外使用」に強硬に反対し経済効果60億円とも言われるプロジェクトをブチ壊した。
これが批判の発端で有るが、知れば知るほど思考回路に異常をきたしている安部市長である事が分かってきた。
五右衛門氏が望むので有れば膝を交えて安部行政について語り合いたいものだ。 そこに安部市長が同席するので有れば幸いの極みである。

平和通り駐車場の謎 ≪ | HOME | ≫滅びの美学
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
平和通り駐車場の謎 ≪ | HOME | ≫滅びの美学