自民党本部の結論から「山形第二選挙区に勝機なし」

2008/10/23 (Thu)
本市出の衆議院議員遠藤武彦氏の不出馬表明は「糖尿病・通風」の悪化による健康上の事情によるものだと市民は納得してきたのであろうか。巷間に広がっている「健康上の理由から引退し後進に道を譲ることにした」が遠藤武彦議員の本音であろうか。
ある事情通はそのあたりのことを「遠藤議員が健康上の事情をもって政界から引退するなどは全くのナンセンスなことです。性格が傲慢な上、やっと巡りきた大臣の椅子を身の不始末から7日半日でコケにした人物です。さすがに本人も後援者たちの遠藤離れに選挙に打って出て当選することの不可能さに気づいたのであろう。
自民党の選挙対策委員長の古賀をおとずれ「比例区で当選したい」旨を申し入れたが古賀の返事は「山形二区は自民党惨敗と読んでいるから、比例区も考えにない」とにべもなかった。
そこで派閥の長に泣きついてみたが「君に先は無いのだよ遠藤君。身を引いて後進に道を譲ることにしたらどうだね」 数の論理で展開してきた自民党ではあるが、当選がおぼつかない議員に金は使えない論理である。
したがって、遠藤議員の政治的命脈は自民党によって断たれたとみるのが正しいというのだ。
別に裏をとる必要もないから、事情通のいわれることを素直に拝聴した次第だ。仮に遠藤が現役の農水大臣のまま選挙に望むことになっていたら、謙譲の美徳を知らない遠藤議員のことだ、山形二区の有権者に向かってどのような大言壮語を発して歩いたであろうか。せめて、そのような姿を目にしないで済むことに安堵の胸を撫で下ろす二区の有権者たちなのである。ともあれ議員職ご苫労さまと労うべきであろうか。
遠藤議員の議員引退表明で、断然息を吹き返した近藤洋介候補だが、この人物も近藤鉄雄元労働大臣の傀儡二世候補者である。
親は自民党の大臣であり、傀儡の息子は野党民主党のしかも比例区からの当選議員である。親子ねじれ政党議員ということになるが、そこまで本音を隠して当選したいとする議員職とは「よほど甘いものがある」職業なのかも知れない。
選挙ともなると「すわッ関ヶ原の合戦」とばかり後援者は真っ二つに別れてのいいことずくめの騙しあいがつづく。編しが本当であれば不況の到来はなかったはずだ。
政治の貧困さが現在の日本を象徴しているのだ。「米を作る費用よりは買ったほうが安い」として減反政策を講じてきたわが国の政治手法だ。
ここにきて他国に安い食料を依存しつづけた結果が「食料自給率39%」という体たらくだ。エネルギー同様、食料も他国任せで安穏としてきた農業政策と漁業政策だ。結果はエネルギーの高騰で漁船が動けない。自給率の低さやエネルギーの高騰は他国の言いなり放題である。
酪農業者の経営破綻、稲作農業の後継者不足は以前から分かり切っていたところだ。むやみな規制緩和策よって、巨大な資本による量販店の出現に既存の商店は軒なみ経営難によって姿を消してゆく。いまさら少子化運動を唱えても肝心の産科医師が少ない。
朝のテレビは「親殺し子殺し」の連続報道で、国技たる相撲界は八百長騒ぎだ。 一体この国はどうなって行くのであるか。それでも毎日食に飢えることもないから暴動の起きる様子もない。だからと油断するわけには行くまい。かつて富山の米騒動・江戸の米騒動で庶民が決起したことを時代は証明しているのだ。政治家たちよ! 歴史を甘く見るな! 巷間の歴史は繰り返されるのだ。

わが市の行政は生きた対応ができないのであるか? ≪ | HOME | ≫とどまることを知らない公務員の猿知恵?!
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)