fc2ブログ
2023 11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2024 01

歴史に残る「忌み嫌われた君主ジョンの名前」

kage

2008/08/31 (Sun)

 ヘンリー2世の末っ子として生まれたジョン王は、その失政ぶりからイギリス史上最悪の君主とされてきた。
 対立していた教皇インノケンティウス3世から破門されたのちは、イギリス全土を教皇庁に明け渡したから、失地王のあだ名がつけられた。兄たちに領土をすべて分配してしまっていた父ヘンリー2世が、ひとつも領土をもたないジョン王につけたあだ名だといわれている。
 イギリスでは、そんなジョン王の名前は縁起が悪いとされ、彼の死後、現在に至るもジョンという名をつける王は出ていないという。

  さて、選挙後は「広域合併」に背を向け、国策に消極的な態度を見せている安部米沢市長の評判が良くないが、けだし置賜地域の市町長だけではいようだ。

  積極的に安部支援にまわったエンタケ大臣の後任「太田農水相」が「政治と金」にかかわる疑惑が発生し連続して「農水相疑獄」に巻き込まれている。
 隣人の話によれば「政治活動がおこなわれた形跡がなく、問題の事務所に家族以外の出入りした人を見たことがない」という。
 また大臣就任後に出演したテレビで「いまでは日本は安心だけれど、消費者や国民がやかましいから、さらに徹底していこう」と発言、いまだに撤回もしないノータリンな大臣である。
 中国ギョーザ問題で揺れて「中国うなぎ擬装問題」で日本中が揺れ動いている最中の発言であるからおそれいった大臣が出現したものだ。 エンタケ元大臣とともに太田農水大臣も思い上りだけが先行して、なした事の重大さをいまもって認識していないのである。

 これら大臣の名前は国政にいて「忌み嫌われた」名前として残されるであろうし、安部の名も度重なる失政から排除される名となるのであろうか。  あるだけの知恵と勇気を奮って老生の諌言を見返してほしいものだ。

 南原地区から流れてくる「悪臭」と「苦情」は少なくとも10年以前から問題になっていたものだ。老生が犬と散歩に出掛ける早朝から悪臭に悩まされてきたものである。が、一向に悪臭の途絶えることがない。
  行政には苦情の電話が殺到していると聞くが行政の対応は一向にかんばしくないようだ。一業者の手で悪臭を処理できるものではないであろう。豚7000頭を飼育している糞尿の処理方に関しては政治的介入のほかはないであろうに、行政は「悪臭」は「悪臭防止法」によって規制されているが、堆肥製造事業は都市計画用途地区の工業用地区であるため悪臭防止法による規制は受けていない」として行政は法律論を持ち出して対応するだけのようだ。

 なんの知恵も出さない行政が山形大学を表に出して責任逃れをしているとしか思えない節がある。こんな知恵とやる気のない行政であれば、市民が選んだ市長とはなにが取り柄であるか。悪臭に悩む市民であれば行政権力の長、安部が直接談判すべきが筋というものである。

コメントフォーム

kage


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

この記事へのトラックバック