夕張市の現況は対岸の火事であるか?!

2006/12/31 (Sun)
米沢の市民は30年前を忘却してはならない。米沢市も30年前は赤字財政に陥り自治体の管理になった市である。そこに夕張市のように行政の隠蔽工作によって市民に市の財政実態を誤魔化しつづけてきた事実があったかどうかについては定かでないが、似たような市民に識らせないような隠蔽工作はなされていたことは事実のようだった。
それらの責任を自分の責任とした首長もいなければ、肝心のチェックすべき議会も責任をとることもしなかった。すべて為政者というものは責任の所在を他に押しつけ、ひたすらに責任を回避する術を模索し実行に移そうとするものである。
本会の住民監査請求は3度棄却されたが、問題点を精査することなく行政レベルでなしたことを是とする方向でしか見ていないのだ。ここに行政の老獪さが見られる。
市民の素朴な感覚を抹殺している点にある。何度も言うが「行政が業者に支払った明細を市民の請求にもかかわらず10ヶ月間も開示できなかった理由の裏側には行政の巧みな手腕があったのだ。業者保護の観点から、業者に対する支払いの水増し策であった。
正常な市民なら怒ってほしい。「再生資源物の収集運搬量が激減しているならば、当該仕事に対する報酬は域らすべきであるのに高騰させている行政とは何んだッ」
業者と安部市長との間に交わされた新契約書がすべてを語っている。いわく、収集量は激減したにもかかわらず収集運搬費は据え置きのまま。加えて収集運搬から譲渡するまでの条件とされていた計量費用を新契約では「新しい費用」として支払っているのである。このような非常識な感覚が米沢市の行政の中で平然と行なわれているのだ。
担当部課長らの作為にめくら印を捺した安部市長の行政能力の欠如が露呈された証拠でもある。
夕張市のまた30年前の赤字再生団体に陥った不名誉な轍を二度と踏まないためにも、行政能力をもった市長を選ぶ必要に迫られている事態に米沢市はあるのだ。中心となる家老職にあるものが大挙して脱藩した米沢市である。
わけは殿の行政無知さ加減と他人の話を一切聞かない点にあるという。

長年の「平和ボケ」から「美しい日本づくり」ヘ≪ | HOME | ≫本会の住民監査請求について
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)