fc2ブログ
2023 10 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 12

驚愕の疑惑!!

kage

2023/11/19 (Sun)

驚愕の疑惑!!

 19日の今日は米沢市長選の告示日で、いよいよ近藤洋介候補、伊藤夢人候補、皆川真紀子候補、3人による選挙戦の始まりだが、気になるのは選挙資金である。

 プラットヨネザワ㈱の「宮嶌浩聡」代表取締役を御存知だろうか? 彼は、米沢市より昨年度5、450万円、今年度7、550万円 の計1億3千万円を手に入れる。
 「宮嶌浩聡」代表取締役はその金を「市から委託された事業を行う」というので、小生は、その一部の実態を調査した報告書が以下である。

※市の発注名 「車両の画像解析による人流把握における実証実験業務」
※発注金額 2百万円
  2百万円の根拠となる市の積算  
・企画1式  20万円
・カメラ費  100万円    
・工事費   12万円                      
・調査費   15万円
・データ分析 18万円
・事務費    16万8千182円
  合計     200万円(税込)
※「宮嶌浩聡」代表取締役プラットヨネザワ㈱が手にした金額は「200万円」で、カメラは「道の駅ふくしま」に設置されているので、写真に収めてきたのが以下。
芋煮集合844 芋煮集合843 防犯カメラ

 写真で分かるようにカメラ費は2台で7万余円、工事費は配線が側まで来ているので2万円、他の経費を多く見積もっても15万円の仕事である。(データ分析は実態がなく、事務所費は別途、市から支給されている)

 プラットヨネザワ㈱「宮嶌浩聡」代表取締役に支給された1億3千万円は、このようにデタラメな公金支出であるから、不法として「住民監査請求」を行ったが、却下された。(却下とは門前払いのことで、却下の理由は付されていない)
 米沢市監査基準には「補助金、交付金、負担金等の財政的援助を与えている団体、・・・監査すること」とあるので不法な却下として法廷で争う。

 因みに、却下したのは、元米沢信用金庫の「志賀秀樹監査委員」と市議の「島軒純一監査委員」である。
 そればかりではない、担当部署観光課の「梅津真二課長」「堀内友博課長補佐」「梅津大介主事」に「200万円の発注の内容が15万円程度とは不当利得供与ではないか」と質したが「問題ない」との回答だった。

 プラットヨネザワ㈱「宮嶌浩聡」代表取締役が手にした1億3千万円はどうなつたのか? 【宮嶌氏】←をクリックしてくれ、伊藤夢人候補の左にいる黒縁の眼鏡を掛けているのが「宮嶌浩聡氏」である。