fc2ブログ
2023 02 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2023 04

本市教育委員会への疑惑

kage

2023/03/08 (Wed)

本市教育委員会への疑惑

 米沢市の学校給食は如何にあるべきかを諮問する“米沢市学校給食検討委員会”を組織し、議論した結果「自校方式が望ましい」との答申を行った。
 これに教育委員会は「検討委員会の意見を最大限尊重する」といいながら「センター方式に決定する」との結論を出して、その建設候補地の選定・他をコンサル会社の東北オフィスに委託し10,175,000円の公金を支払った。

 検討委員会の「自校方式が望ましい」から、「センター方式に決定する」に至るには、当然教育委員会の審議が必要である。そこで、その会議録を求めたところ「不存在」との回答であった。
 即ち、審議の過程も明らかにしない「センター方式に決定する」との教育委員会結論が議会に諮られ、賛成多数で公金の支出となった。これに反対を称えた市議もいたが、民主主義の“数の原理”で反対議員の意見は通らなかった。

 小生は「自校方式」か 「センター方式」の適否を問う前に、“公的諮問機関の答申を無視し、ブラックボックス内で物事を決める”という教育委員会の態度に憤りを感じ、教育委員会に「不法な行いではないか」と諫言し、公開での討論会を申し込んだが無視された。

 そこで、何年かぶりに“住民訴訟による”司法判断を仰ぐべく、現在作業を進めているところだ。 追って経過を報告したい。