Y-1グルメグランプリ

2015/07/28 (Tue)
Y-1グルメグランプリ7/26、Y-1グルメグランプリが松川河川敷で開催され、以下の賑わいであった。

このイベントは、「まちの広場」で開催されていたが、その広場は安部三十郎によって破壊され、補填すると言った「西條天満公園」では狭すぎることから、河川敷で行なわざるを得ない状況となった。
Y-1グルメグランプリは米沢商工会議所青年部主催によるが、公的資金が投入されている以上、何らかの波及効果を期待したいものだ。
「まちの広場」での開催は、近隣商店街に経済波及効果を及ぼし「まちなか活性化」に貢献してきた行事であったが、この河川敷での参加者の帰路は家路直行と見受けられ、以前のような効果は無いようだ。
小生の考えは、この行事を観光資源として外資導入可能なイベントにまで引き上げるべきで、そのアイデアも持ち合わせているが、それには米沢市の協力無くしては不可能である事から、米沢市観光振興委員に応募したが、委員選考時に小生の応募文書は「誤字脱字が多い」との理由で「落第生」となり、ならば、合格して任用された方の公募文書の開示を求めると「個人情報」に付き不開示との回答を文書で提示した。(この件は安部三十郎に対し、異議申し立ての手続きを取っている)
安部三十郎は、このイベントで挨拶を行なったが、40億円の無駄使いで、まちなか疲弊化を招いた事に、お詫びを述べること無く、我が功績をアピールする市長選の事前運動挨拶を述べた事に「怒れる市民」の一人である。

| HOME |